慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強
kyodo 12/6(金) 21:36配信
旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡り、関連する公文書の収集を続ける内閣官房が2017、18年度、新たに計23件を集めたことが6日、分かった。うち、在中国の日本領事館の報告書には「陸軍側は兵員70名に対し1名位の酌婦を要する意向」「軍用車に便乗南下したる特殊婦女」などの記述があった。「酌婦・特殊婦女」は別の報告書内で「娼妓と同様」「醜業を強いられ」と説明され、慰安婦を指している。専門家は「軍と外務省が国家ぐるみで慰安婦を送り込んでいたことがはっきり分かる」と指摘する。
外務省文書 の通りである
慰安婦の存在を、記録を無視して否定する輩がいる
存在を知っていて、自分の益のために否定する
うんざりする
寂しすぎる
慰安婦は
民衆からも白い目で見られ、かくして生きる人が結構いるらしい、
結婚もできず一人暮らしの人もいる
勇気を振り絞って告発する慰安婦であった人が少ないことをいいことに
存在を知りながら、慰安婦などいなかった、と主張する輩がいる
うんざりする
寂しすぎる