2019年 03月 17日
議員=ごろつき これが地方の実態
朝日17日
首長選 新顔候補18%減
無投票は19%増
市長や議員のあり様が問題だ
我が市の市長
田舎町、宿泊する者もない市に
50部屋ぐらいのホテルを建てた
担当企業には、損失が出た場合、市が保証するという条件
今、どの部屋にも電気が点いてる時はない
たまに一部屋あるのを目撃するぐらい
掃除かな?ぐらいに思うのが私の感覚
何の観光もない市、宿泊客などこれから出てくるはずもない
多くの議員に裏金渡して、賛成に回らせたのだろう
金出すのは私たち
私腹を肥やすのは市長、企業、ごろつき議員
わが市では
暴力団の議員だけれど
市役所職員を殴ったとか言う話が時々ある
俺は国立卒業だ、とも言っていた(刑務所のことらしい)
この議員の日常は
家の周りに設置している監視カメラを見てる時がほとんど、とか
抗争への用心だ
家にピストルを撃ちこまれた、という議員もいる
この類は、楽して金をせしめたいから議員になってる
市長が買収するのはたやすい
企業がらみだから、市長の買収用の金は潤沢
隣の2つの市
暴力団の議員ばかり、そうでない議員を見つけるのはむつかしい、とか言ってる
これが朝日の書いてる地方の実態だ
皆さんのところはどうなのでしょうか
楽して金にありつきたい
そんな連中の希望する第一候補は政治屋
ごろつきから順に議員になる傾向が
底辺のものを苦しめ、社会を駄目にしている