毎日 11/24(土) 11:43配信
大阪が55年ぶり2度目の開催地に選ばれた2025年国際博覧会(万博)
大阪万博の会場建設費は約1250億円が必要になると見込まれるが、その3分の2を国や地元自治体が負担する。
素晴らしい
ダウンタウン・松本人志さんの話 素晴らしい!
誘致費36億円 大阪府知事「必要経費」理解求める
大阪府・市は万博開催前年の24年にも、夢洲内の隣接地に、カジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指している。日本維新の会代表でもある松井知事は「万博とIRでベイエリアを開発し、東京五輪後の日本経済をけん引する」と大阪経済の起爆剤として期待している。
松井知事は大阪開催決定を受け、「世界がびっくりするような万博にしたい」と意気込みを語った。世耕経産相も「成功させるよう頑張る」と記者団に笑顔をみせた。
経済効果2兆円、大阪湾の人工島で185日間
読売 11/24(土) 10:27配信
事は単純である
万博というイベントは
税金で行う
関係者には、相応の裏金が入る