新潟市長選 自民支持の新人 中原氏 初当選 NHK
自民党が支持した中原氏が、立憲民主党など野党5党が支援する小柳氏らを破り、初めての当選を果たしました。
中原氏は59歳。新潟県議会議員を経て、参議院議員を1期務めましたが、おととしの選挙で落選しました。
今回の市長選挙は新人4人の争いとなり、中原氏は自民党から支持を受けましたが、党の一部の県議会議員や市議会議員は吉田氏を支援し、「保守分裂」の選挙となりました。
▽中原八一 (無所属・新) 当選、9万8975票 自民党
▽小柳聡 (無所属・新)9万902票
▽吉田孝志 (無所属・新)9万539票 自民党
自民党の得票は
野党のWスコアである
野党サイドは
この惨敗について、いろいろ分析している
面白いのは、惨敗を説明するために、色んなパターンの分析を推測していること
この分析は
選挙が公正に行われている
という前提に立っている
果たしてそうか??
自民党の得票は
野党のWスコア
東京都知事選、得票と同じ出方ではないか
批判が多い安倍自民党
そんなことがあり得るのだろうか
???
二階が精力的に応援したから
という解説もある
私は何故、二階なのだ、と言う感を持つ
何時も特徴的な言動を行う二階
カモフラージュ的な言動が特徴、と感じている
不正選挙は何時でもどうにでもできる
今、体制の注力は、不正選挙のカモフラージュに向けられている
のではないか