「星野君の二塁打」 批判   2/2 | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

この教材についての私の感想である

よくもまあ、こんなしょうもないものを教材にしたものだ、と思う
作者に対する嫌悪もわいてくる
監督の長々としたへ理屈がうざい

全体の人間関係の中で判断すべき問題、監督の命令が至上ではない
監督の命令を至上とする位置から善悪を判断している、論理的な誤謬がある文章である

あっても、注意で済ますべきものを、出場停止にまでするか?
スポーツはレギュラーを狙う、星野君が外れて喜ぶ者の心こそ問題だ

屁理屈が至上
ディベートが価値がある
こんな社会は、感性の出る幕がなく、息苦しい
創造的なものは育たない

「集団生活を乱さないことは、個人の考えより重要」
軍隊なら分かるが、個人があって全体がある
まず、個人の人権が尊重されなければならない

この教材によって
批判精神のないロボットが大量生産される
先生も同じ傾向になる、その後の影響は甚大

ファシスト量産
ファシズムが勢いを増す
すでに、安倍支持の率が高いのは若者、という形で、ファシズムが顕在化している


ファシズムは、教育に根深く浸透しつつある!!