FB、TWITTER、LINE 等はやらない | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

あんた、それはずいぶん不自由でしょう
と言われそうですね

これらのスペルあってるのでしょうか
やる場合に、多分、住所、氏名、メールアドレス、、
を登録しなければならない?

かつてYAHOOが
米NSAにすべてのメールを閲覧させていた
というニュースがありました

そして10/13,14記事

FB 2900万人情報盗難
携帯番号や婚姻・訪問先も



YAHOOのように
個人情報を意図的に流出させることもある

メールが、登録してない所から時々来ます
アドレスが漏れているのですね

ブログにしたって
操作が疑われる所がある

全国民の氏名、住所の名簿があります
買うときは
一人1円
サラ金利用経験者の情報は3円?
というようなことがありました

私は、メール、電話は込み入ったことは入れません
盗聴等、常識でしょうから


できるだけ個人の情報は公開したくない
だから
私は、FB、TWITTER、LINE 等はやらない
となるのです
利用価値は大きいのでしょう
情報は洩れる、という状況にある、と言いたかっただけです