競馬関連、以下のニュースの狙いを推測しよう | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

1千万円以上の大穴的中、8割が未申告? 検査院が推測
朝日 10/10(水) 3:00配信

 競馬や競輪などでの高額払戻金について会計検査院が調べたところ、1千万円以上の「大穴」で当たった金額の8割ほどは税務申告されていない可能性があることがわかった。主催者側から聞き取った2015年の払戻金約127億円に対し、税務申告されたとみられるのは二十数億円だったという。関係者への取材でわかった。

データで勝った金を税務申告しなかったとかが裁判になってる、というニュースがある

問題点
・多額の勝ち金である、トータルで勝ってるわけだから、今後も勝ち続けられる、はず
しかし、今後の話は無い
・投票所で買うなら、勝ち馬券は誰が買ったか判明しない
なぜ、買った者の名前が判明したのかの説明が無い
 
千万円以上の大穴的中”
何故に大穴なのか、1千万円以上なのか
勝負する奴は大金を張る、大穴ではない

上のニュース
発信は”主催者側”  意図あり
そもそも、主催者側には
だれが買ったのか!
誰が税務申告したのか!
はわかるはずがない


断言する

競馬はデータでは、絶対勝てない

皆、同じデータを見る
控除率は25%
全額を張ることを2回やったら、持ち金は半分になる
同じデータを使って、この控除率を越えて儲けることは絶対できない
日本の全トラックマンで
長い期間勝ち続けている者は一人もいない


ラスベガスのカジノ
時々、大勝を出す
主催者側の演出、だと言われる

上のような話は、競馬が盛んな頃は無かった
競馬は、今は斜陽産業
だから、あがく