狡いFacebook | 社会の裏を晒すブログ

社会の裏を晒すブログ

営繕堂(奈良)・ジェイマップスの悪質度を晒す
社会の裏を晒す

Facebook 個人情報が流出しました

そんな事故が起きてしまった、という様に報道されるけれど
最初から、そんな事故が起きることはわかっていたはず
優先したのは、金儲けの追求


個人情報を登録する、不特定の人にさらす
これが気色悪いから、Facebookは利用していません
ザッカーバーグの表情が気持ち悪いから
その理由でも、Facebookはやらない

下のやり方は、退会を阻止することが目的ですね

Facebookではアカウントを消す方法が非常にわかりづらくなっているのが現状。その理由は、アカウント設定メニューからだと完全なアカウント「削除」ではなく、アカウントの一時的な「停止(利用解除)」ができるに留まるからです。アカウント設定関連のメニューからアカウントを削除できると考えるのが一般的だと思いますが、現在のFacebookの設定メニューでは、利用解除したからアカウントを削除できたと勘違いしてしまうユーザーが出てきそうな仕様になっているわけです。


狡いFacebook

Twitterでも下のようなことがあった
”誤って”とあるけれど、果たしてそうなのかは分からない

【AFP=時事】(更新)米ツイッター(Twitter)は3日、ソフトウエアの不具合により利用者のパスワードが誤って内部ログに「露出」したと発表し、利用者にパスワードの変更を呼び掛けた。

 

利用は、悩ましいですね

個人情報流出でも、利用価値があると思うのか

個人情報流出は困る、と考えるのか