こんにちは
あゆです。
長男が入院して早4日。
昨日、長女と次男が私の地元へ帰省しました🚃
なので、久しぶりの1人時間を過ごしています。
家に1人でいる、というのは
実に16年ぶり…!!
不登校の子がいて10数年なので、毎日誰かしら家にいたので
1人でいるということがほぼない。
しかも数日、家に1人になるのは、思い返してみたらこんなに久しぶりでした。
自分でもびっくりだぜ!!
昨夜、次男から…
昨夜、次男からテレビ電話がありました。
私が「1人になったら、ご飯食べなそうだなぁ」なんて呟いたもので
心配して電話してきてくれましたw
ありがとう、次男。
優しいなぁ。
大丈夫、母はちゃんと食べているよw
16年前、1人で過ごした理由が
私の動悸がひどくて起きられなくて、
でもそんな私を置いて、
夫は長女と長男を連れて夫実家へ帰省したから。
次男が「はぁ?」と若干キレてました😅
次男には言いませんでしたが、
その時は9月の連休で、娘の誕生日と義母の誕生日が重なっていたので、
彼は帰りたかったのでしょうね。
私は2泊1人でほぼ寝たきりで過ごし、
動悸がひどくて死ぬんじゃないかと思いながら
過ごしていたことを思い出しました。
どうにか落ち着く方法は…と、
その頃ハマってたミシンで巾着作ってみたりとかしてみたけど
全然落ち着かなくて、悲しい気持ちだけ残っていたのを覚えています。
娘の5歳の誕生日をお祝いできなくて、とても悲しかった。
帰ってきてからもお祝いをしなかったし。
そして、動悸じゃ死なないんだけどね。
今思うと、パニック発作みたいな感じかもしれない。
でもこの時は本当に動悸が止まなくて、
私このままで大丈夫なのか⁉︎って泣きながら過ごしてました。
当時から自律神経失調症がありました。
東京へ来て2年目くらいで、慣れない環境でストレスもあったんでしょう。
生きててよかった
今TVを観ていて、
「46年間生きてきて良かった〜〜!!!」
って泣いてるママがいたんです。
私はまだ「今まで生きてて良かった〜〜!!!」って思ったこと、なかったなぁって。
45歳になって、まだこんなに人生大変なのか!って思っていたので
「生きてて良かった〜〜〜!!」って思うことが訪れるように、
その日まで頑張って生きようと思います!
娘がひと足さきに帰京するまで、あと数日1人時間を過ごしますが、
イラストの練習をして楽しもうと思います。
目が見えることも当たり前じゃないし、
この使える時間があることも当たり前じゃない。
大事にしていかないとね!
うさぎさんに会いにも行きたいな。
ペットショップに行こうかな。