こんにちは
あゆです。
今日は、成人の日ですね!
成人された皆様、おめでとうございます
うちは、来年、再来年と2年連続、成人の日でお祝いになりそうです。
着物着た方がいい?
今朝、娘に聞かれました。
「着物、着た方がいい?」
「別に、着たかったら着ていいよ」
終了。😅
だって、私の成人式じゃないもん。
娘が着たいなら着ればいいし、別にいいかなって思うなら着なくていい。
親のエゴで「記念に着てくれ!!」っていうのも
なんか違う気がする。
私は、どっちでもいい。
「前撮りだけ着たい」っていうなら写真撮る時だけでも着て、
記念に撮ったらいいじゃん♩って思うし。
それすらも「別にいいや」っていうなら、やらなくていい。
冷めてるように見えるかもしれませんが、私の感覚ではこうなのです。
自分の成人式。
成人式はスーツで参加しました。
着物は全く興味がなくて、特に憧れとかもなく、着たくもなかったんです。
七五三の記憶しかなくて、苦しくてもうやだって思いしかないんです。
代わりにスーツを買って貰いました。
「お前の高校卒業後には下2人が進学するから、お前は進学はさせられない」
と、進学がしたいと相談したときに両親から言われていたので、
私には就職する未来が決まっていて、スーツが必要だった、というのもあるけど。
いつだったか忘れてしまいましたが、
ある日母から「写真だけでも着物着て撮る?」と言われました。
全然着物に興味がなかったので、「別に着なくていいけど…」と言ったのですが
なぜか写真を撮りにいく車の中にいました。笑
着物ってきついし、苦しいし、苦手なんだよなぁって思ってたので
全く興味なかったのですが、
多分「記念に行こう」って言われたんだと思います。
1人だけで写真撮って、確か青い着物。
撮ってから、1回くらいは見たけど…
そのあと見返してないし、今やそれがどこにあるのかも知らない。笑
母よ、ごめん。
記念にせめて、って撮らせてくれたんだろうけど、
私は着物は着なくてよかったし、自分可愛い!なんて思ってなかったし
本当に興味なかったんだよ。
うちの妹は、そういうの大好きだから「絶対撮る!!」ってタイプなんだけどね。
娘に話してみた。
そんな過去があったことを改めて娘に話して、
「だからもし娘がやりたいなら、全然一緒に写真館だって探すし、お金だって出すよ!」
と話しました。
娘的には
「こんなに大きくなったわぁ」って親が見るのかなぁって思ってくれたらしいです。
で、嫁に行った時とかに見返すのかなって思ったそうです。笑
どうかな…笑
とりあえず、写真を撮ったら玄関に飾ってる家族写真の中に、新たに飾ると思うけどね!
「写真を着物で撮ろう!」って話をしてたら、
次男も着物が好きなのでノリノリになってきて笑
どうやら着物での写真は撮ることになりそうです。
家族写真になるのかな〜!
2017年以来、家族写真を撮ってないから、
2024年、7年ぶりに大きくなったみんなとの写真が増える予定です。
おぉ
ちょっと楽しみになってきました!
私は変わらず着物が苦手なのが抜けないので、
洋服がいいなぁ…。
冬休み最後の日。
今日は、成人式もあるのでまだ冬休みです。
ラストお休み!明日から学校が始まります!!
ようやっと始まるけど、次男のゆっくり起きてくる癖が抜けてないので
頑張って早く起きてもらわなくては。
とてもじゃないけど、普通の登校の時間には間に合わない
明日からはまた送迎の日々が始まります。
ぶっちゃけ休みの期間のほうが自由に時間を過ごせるから
(迎えの要請を待ってなくていいので)
すごく気楽でストレスもたまらないのですが、
そうも言ってられないな。
小学校も、ラスト3ヶ月。
きっとあっという間!!!に終わってしまうから
私もちょっと頑張っていこう。
皆さんも明日から登校開始って方、多いかな?
頑張りましょうね〜!!