こんにちは
あゆです。
今日で娘の隔離も最終日!です。
やっと明日から部屋を出てこれます!☺️
娘も元気なので「やれやれ」といったところでしょうか。
さて、我が家のコロナ対策。
対策といっても、
これといって「消毒しまくった!!」
「これを飲んでた!」
「これを食べてた!」というわけではないのですが…。
次男が発熱して、
「もしかして、コロナか?」と頭をよぎった時に
まず、うちにある抗原検査薬を確かめました。
結構前に、東京都から一家分の抗原検査薬を申請すれば貰えた時の4セット。
それと、流行っていた時(8波のあたりかな?)に小学校でもらってきた1セット。
合計5セットありました。
発熱翌日、そのうちの1セットで次男を検査して
即!陽性判定が出てから
Amazonで念の為、追加購入しました。
こちら
唾液で検査するタイプです。5本セットで1,880円。
後から知ったのですが、
こちらの商品「研究用」ってなってるんですよ。
友人が教えてくれて、ちゃんと「医療用」を買った方がいいそうです!
わぁ〜
やっぱりそうなのかぁ
今気になっているのは、インフルエンザとコロナの両方がわかるやつです。
それから、「喉にくる」と聞いていたので、
のど飴も頼みました。
子ども達には、e-maのど飴がめちゃくちゃHIT!!
食べやすかったみたいです。
あの独特のサラサラの飴、ポリポリ食べられる感じ、なんとも美味しく感じたそうです。
1人1袋は食べてたかも。
我が子らは、大学1年生、高校3年生、小学6年生ですが、みんな好き❤️でしたよ!
e-maのど飴 6袋セットと、ミントのど飴4袋セットを一緒に購入しましたよ!
それから、我が家は熱など体調不良時に欠かせないのは
ウィダーインゼリー!!
なので、これも箱買いで購入しました。
28日に購入して、翌日29日、30日には続々と届いたので
とっても助かりました。
パウチおかゆなどは、近場で娘や長男に買って来てもらったりしました。
食料品の購入は、主にネットスーパーで私が買って、
受け取りは子ども達にお願いしました。
熱があっても頼めるので助かった〜!
伯母、従兄弟のお嫁さんからの応援便も助かりました!!
インスタント味噌汁が特に活躍。
長男が寝込んだ時に、めちゃくちゃ美味しかったらしく出番がほぼ毎日でした。
(アサリ好き)
私がなって解熱してからは、ネットスーパーで龍角散のど飴も追加で買いました。
龍角散は、神だよ…!!(私的に!)
看病時に助かったのは、これも!!
子ども達が自分でカレーを作ったりしてくれました。
面倒な皮剥き作業がなくて、「長男でもサッとカレーを作れたぜ」といってました。
このカレーキットは、いただいたもの。
今って色々便利ですね!
普段は買おうと思わないけど、貰っててよかったなぁ、と思った一品です。
私も看病疲れの時に使いました。
子どもは食欲もあって、元気だったから…
ご飯はしっかり作らなくてはいけなかったので。
あっという間に作れて、超便利でした
看病中もネットスーパーにはとってもお世話になってます。
何なら普通の時にもお世話になってます。
すごく便利で助かる。
友達などには、「ネットスーパーは、あまり品揃えがないから買いに行くしかない」とも聞いたことがあります。
私の住むところではそんなことはなく、
むしろ何でも揃ってて
無駄買いしなくてすむし、
お惣菜も頼めるから夕飯のおかずに超助かったし、
野菜も新鮮で美味しそうなものが届きます。
とても助かってます!!
とっても便利!!
Amazonでもネットスーパーあるし、ぜひ使ってみてくださいね!
私は罹患して14日目になりました。
やっと通常的に動けるかなぁ、という気力になりました。
だるさはないと思っていたけど、思ったよりも動けなくて
毎日お昼寝してました。
味覚障害、嗅覚障害は出なかったけど、
食欲があまりわかなかったり、動く気力がなかったり
すぐに通常には戻れませんでした
まず、無理なく、できることを。
長男も隔離が明けましたが、やはりだるさが残っているみたいで
昨日は夕寝してました。
周りのみんなから、
「療養後、来るからね!!お大事にしてね!!」
と沢山言われました。
これかぁ!と思いましたよ〜〜
私のブログで、少しでもお役に立つ情報があったら嬉しいです!
今はインフルも流行ってるとか。
まだ夏の終わりなのにね〜
気をつけててもなってしまう時は、なってしまう。
免疫力あげて、がんばりましょう〜!