初めてのハウスクリーニング!(お風呂場、キッチン、排水管) | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。





今日は、ひな祭りですね!雛人形キラキラ





そんな我が家、今日は待ちに待ったハウスクリーニング!!ですっ!キラキラ





前日のうちに、荷物どかせて片付けました!







12月に予約を取って、3ヶ月待ち!


朝9時からきてもらって、最初にお風呂場から!


11時からキッチンの方も登場して、只今2カ所をお掃除してもらっております!!







2016年12月に引渡されて、2017年1月から住みはじめて


早7年目。






2021年12月の5年点検で「排水管はそろそろやった方がいいですよ。絶対ではないですけど」と言われたけど、その時はやりませんでした。





すると…なぜか昨年2022年11月くらいから、洗濯機から異臭が!ガーン



まだ1年しか使ってない洗濯機が異臭なんておかしい。


調べてみたら、排水管かも?と。










じゃあ〜、やるしかないでしょ!!



初めてのハウスクリーニングをお願いするのに、12月初めに思い切ってハウスメーカーに電話!





(その辺のところだと下手にどこか見つけても、ぼったくりとか怪しそうだったので、我が家は注文住宅で建てたので注文住宅者専用のサイトから申し込みました。やっぱりなんでも“純正”がいいよね!)






そして、「では来年3月3日が空いてますので、その日でよろしいですか?」と決まりました!










いやぁ、さすがプロです。


お仕事が早い!!


動画で載せたいくらい!


(載せられないけど)







これを書きながら、キッチンのお掃除を横目で見ております。


ただの変な人www








綺麗になったら、写真載せます〜!


これまたbeforeの写真撮ってないから、afterのみです魂が抜ける










続きます!