こんにちは
あゆです。
昨日の東京は、一日雨が降ったり止んだり、と忙しい天気でした。
夜にはお隣の埼玉県がすごい雨だったようで、ニュース速報でも何度も埼玉県の名前が出るし、親戚も住んでいるのでドキドキしました。
夜中には東京も結構降ってきたので、一気に梅雨が戻ってきたかのようでしたね。
皆様のお住まいのところは、大丈夫でしたか?
雨の中、病院へ
昨日は、自分のクリニック通院と、午後からは飼っているウサギの動物病院へ行ってきました。
娘が昨日は休んで家にいたのですが、撫でている時に娘がウサギの背中に小さいハゲがあるのを発見してくれました。
(うちではパゲと呼びます)
ガーーン!
皮膚炎?
ダニ?
ノミ?
え?なんで毛が抜けてるんだ?!
円形脱毛症じゃん!
これは病院案件だね!ということで、クリニックの後次男を迎えに行って一旦家に帰り、午後1番で動物病院へ連れて行ってきました
病院到着。
診断は…
「とりあえず、抗生剤と塗り薬出しておくね」
え??
診断名は??
せんせーーーー??
とりあえず飼育相談と爪切りをしてもらって、先生も診断名はなんとも言わなかったので「わからないのかなぁ」と思いながら雨の中帰宅。
帰り途中に雨が降ってきたので、ウサギにビニールのカバーをかけてあげました!
雨の日に、子ども達を乗せて送迎していたことを思い出しました。
子ども達のこんな感じで運転したなぁ。懐かしい。
(子どもの重さは半端ないけどね!)
帰宅してから、診察の領収書を確認したら、動物保険を使っていたので診断名が書いてあった!
「皮膚炎」
そうか、皮膚炎っていう診断名で出されてたのね……。
ちなみに、病院でのやりとりは、こんな感じでした。
お薬は抗生剤を錠剤のまま。
「半錠に切って、粉にして、野菜ジュースにでも混ぜて飲ませて」
「え?ウサギって野菜ジュース飲んでもいいですか?」
「じゃ、ガムシロップでもいいから。飲ませる注射器はつけておくからね」
「……飲ませたことないので、なんとか飲ませてみます」
私は、うちの子が大好きなバナナに、包丁で粉状にしたお薬をちょっとくっつけて食べさせましたよ。
しかし、野菜ジュースって。
ウサギに飲ませてる方って、いるの???
犬猫が主な病院だから、ウサギもオッケーだと思われたのかなぁ…。
ちなみに、今回の診察は、動物保険に加入していたアニコム保険が使えたので
診察料+お薬代で3,300円でした。
ソアホックの時も思いましたが、病気になると、保険に入っててよかった〜って思いますね。
いざという時に安心。
帰ってきて、引きこもるウサギ。病院がキライ…。
しかも爪切りで一本血が出ちゃったし…。院長先生だったけど暴れちゃったからなぁ…。
心配してくれたうさ友さんが、セカンドオピニオンも行くことを考えた方がいいよ、と教えてくれたので、
3月くらいに調べていた動物病院にも今度受診しようと思いました。
そこはウサギ専門なので、やっぱり餅は餅屋だわ。
近々、行ってこようと思います!
今朝にはご機嫌も治って、寄り添ってくれました。
ウサギ初心者、お迎えして2年10ヶ月。
7月23日にこの子も3歳!
元気に誕生日を迎えられるといいなぁ〜!
私たちも、元気に乗り切りたいですね!
今週も半ば。
がんばりましょう〜!