平手の見せる二重人格とギャップ | ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

ジェイブログ AKBG & 坂道シリーズのファンサイト

AKBGと坂道シリーズを俯瞰的に冷静に眺めるサイトです。
他のブログとは違う視点で考察していくのでよろしく。

 

今回のブブカの特集で欅坂の平手のインタビューがあった。

 

 

自分はその内容を眺めながらこの子のポテンシャルに感心した。

 

 

完璧主義から来る自己評価の低さやそのストイックな姿勢に

まるで麻友のインタビューを見ているかのような錯覚をしたほど。。。

 

 

本当にこれからが楽しみな存在だ。

 

 

その一方でライブの裏側で不安で押しつぶされそうな弱気な

一面を垣間見せたりするところがまだまだ14歳の少女でもある。

 

 

だが一旦覚悟を決めた瞬間に一瞬にしてその表情が真剣になり

一気に本番モードに突入していく様はまさに二重人格でもある。

 

 

 

 

 

 

そのギャップに今後も多くのファンが惹かれていく事になるだろう。

 

 

まだまだスタートしたばかりの欅坂のセンターとして

自分がその責任を果たしアイコンになるとの覚悟が感じられる。

 

 

こういったマインドを持つ子がグループの中心でしっかりと

成長軌道を見せてくれるとファンも安心して見守れるのではないか?

 

 

とにかくアイドルに限らず人間が陥ってしまう奢りや慢心から

程遠いところにいる平手にはまだまだ成長が期待できる。

 

 

そして彼女が信頼を寄せるひらがなけやきの長濱ねるにも

同様に高いプロ意識を持つアイドルとして可能性を感じる。

 

 

この二人が手を携えて共にこのグループを盛り上げることで

多くのファンの情熱を喚起し潮流を作り出すことなるのだろうか?

 

 

そして彼女達の成長と同期する形で欅坂46も更なる高みに向けて

坂道を登っていくそんな期待感を感じざるをえない。

 

 

麻友が彼女に感じたインスピレーションは恐らく間違っていない。

 

 

そのマインドの類似性がまさに彼女を引き寄せたのか?

 

 

サイレントマジョリティーは恐らくアイドルに興味がなかった層や

もっと言えば秋元グループにネガティブだった層を引き付ける。

 

 

それぐらいセンセーショナルなデビューを果たした彼女達に要注目だ。

 

 

皆さんも先入観で毛嫌いせず是非46Gの世界にも触れてみては?

 

 

そこからまた新しい世界が広がるかもしれない。

 

 

それでは、また。

 

 

以上