声と喉の守り方、ケアの仕方について
前回4つ、ご紹介しましたが
皆さんが真似できる内容で、
今回もお届けしていきます。
早く書いてしまわないと
忘れる飽きるほったらかす←が確実なので( ˙-˙)
ではどうぞ💁♀️💁💁♂️
-------------------‐
⑤【病院でもらう常備薬
(トラネキサム酸・ソランタール・桔梗湯)】
いわゆる消炎剤シリーズです。
まあこれは普通の処方ですが
病院は内科ではなく、
声の不調の時は耳鼻咽喉科の方が良いです。
総合感冒薬とか出される可能性って内科の方が高い気がする…ので、
消炎剤が欲しい私は
耳鼻咽喉科にまっすぐ向かいます🚶♀️
ちなみに四季時代に劇団から紹介されて以来の
お世話になっている信頼出来る有名なお医者様がいます。
…教えません。
いや、ほんとに困っている生徒にだけは教えるので
レッスン時に会った時にでも聞いてください。
でもとりあえず、かかりつけ医は近所でも見つけておいた方が良いです。
ちなみにトラネキサム酸とトランサミンは同じです。
トラネキサム酸はジェネリック薬品になります。
⑥【病院に行けない時の消炎剤
(ぺラックT錠・ストナ去痰カプセル)】
このふたつは私はあんまり使うことないんですが
(さっさと病院行くので)
どうしても 病院に行けない時には持っておくと
安心です。
先程のトラネキサム酸の代わりに「ぺラックT錠」。
咳と痰が治まらなくて、
でもどうしても歌わないといけない時に
「ストナ去痰カプセル」を使います。
究極な話、
声がダメになった時って
『休め、病院行け、寝ろ、
声出すな、音楽も聴くな(共鳴するから)』
が正解なんですが、
病院行く時間が取れないとか
土日とかお盆正月とか
でもどうしても仕事で声使うとか
色々都合もありますから、
前回紹介した漢方に加えて、
こういうお薬もあることを知っておけば
ドラッグストアにさえ行ければ手に入ります💊
あともうひとつ覚えておいて欲しいのが
一度声を壊すと完全に治るまで、ざっくり見ても
1ヶ月程度はかかると思っておいてください。
熱下がれば治る、
咳止まれば治ると思ってる方多いですが
声が出なくなった、
と自覚できるほどまでのレベルに痛めてしまった場合
そんなに短期で治るほど甘くないです。
完全に治るまでに、
何となく良くなったかな〜のタイミングで
再び声を使い始める、そしてまた痛める。
この繰り返しで結節とポリープは出来てしまいます。
はい🙋♀️ワタシです。
2年前に手術しました。
その入院手術の話は別のSNSに書いてあるんですが、
結論、
『もっと早くに手術しとけばよかった!!
こんな楽に声出るんや!!ฅ(º ロ º ฅ)
声出しにくくなったのは(特にファルセット)
年老いたせいやと思てた👵🏼!!でるやん何コレ!!』
です。
手術をすすめる、までとは言いませんが
ほんとに
新品みたいになって楽々に
出る声になって声帯が返って来たので
どうにもこうにもな状態まで行ってしまったら
私の手術日記読んで見てください。↓↓↓
長ぇ って思いましたね?いま。👁👁
文章書くと、ものすごい文字数になるんです昔から。
普段、無口なのに。🙋♀️
ステロイドで結節おさえながらヒィヒィ頑張ってた
30代の数年間はなんやったんかと後悔するくらい、
ポリープ切除の手術はやってよかったと思っています。
とにかく放ったらかしや面倒くさがらずに、
市販のお薬だけではなく
必ず、早めに耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。
…やばい。
話が大ズレしてしまっている( ꒪ͧ-꒪ͧ)
戻りましょう。
⑦【のど飴系】
のど飴はあくまでも、喉を潤して声を守るため程度に
思っていてください。
私はどうせなら生薬入ってるやつが良いと思っているので上記のようなのをつかっています。
↑↑↑↑↑響声破笛丸が入ってるのど飴です。
とてもまずいです。耐えましょう⁝( `ᾥ´ )⁝
↑↑↑↑↑ミントは普通ですが
マンゴー味がとてつもなくまずいです。
龍角散ダイレクト マンゴー、で調べると
『まずい』って出てくるので間違いないです( ˙-˙)
マンゴーに謝れ、と思っています。
マンゴー味なのに、鼻から抜ける香りが
なぜかマクドのバーベキューソースです。
嫌いなやつが「喉痛い」って言ってたら、
これをあげることにしています。
⑧【A&D 超音波温熱吸入器 ホットシャワー】
さて最後。
これですコレ。☝️
現行で販売されているのはホットシャワー5ですが
私はもっと昔に買ったのでホットシャワー3を使っています。
よく『鼻うがい』が良いって聞くじゃないですか。
私もやったことあるんですけど
あれ、上手くやれた試しがなく。
鼻から水入れて、それを口からぶわぁって出すって
もうなんというか
人間の尊厳なくしたみたいな顔になるんですよね
(;´༎ຶД༎ຶ`)←こういう感じの。
ホットシャワーは鼻うがいせずとも、
普通の吸入よりもっと細かいミスト状の蒸気で
鼻と口両方をめちゃくちゃスッキリ洗い流してくれる感じです。
水、鼻から吸い込むと痛いでしょ?
でもこの吸入器は生理食塩水を使えるので、
それだとまっっったく痛くならないんです。
水道水と、家にある塩で生理食塩水は作れます。
ちなみに耳かきみたいな小さい軽量スプーンもちゃんとついてます。便利です。
この吸入器は洗いやすいパーツ数と大きさ・形でできているので、清潔に保てるところもかなり気に入ってます。
これは、
シンガーは絶対持ってた方がいい。
もう何回これに救われたことか…🥹🥹🥹
ホットシャワー、で検索すると色々レビューも出てくると思うので1度検討してみてください。
ということで、2回のブログに渡っての
【ボイストレーナー・プロシンガーの声と喉のケアやっ予防について】
でした。
夏が終わって(まだ暑いけど)
季節の変わり目、
体調に気をつけてお過ごしください(*´︶`*)ノ
私の丸1日休み、次回は10月入るまでありません…
⁝( `ᾥ´ )⁝………耐
ではまた👋