こんぼんは!


とても気持ちの良い日曜日でしたが、

ちょい風邪気味で、

のどかいがらっぽい予防


クリニックの事務長さんに、

今朝「ライン」しましたびっくり


昨日の勤務の時、

言おう言おうとしたのですが、


一年で一番の繁忙期💧


何もかもはじめての仕事も多く、

診察室の先生は、

私達がどれだけあたふたしてても、

「〇〇の検査予約取っといて〜」

「〇〇保険であげといて〜」

と叫んだら


指示した事になっとるし。


間違えたらどうする?


一分一秒気が気じゃない私えーん


まぁそれだけ集中しても、


ミスもするし、

自信なくなって、

神経すりへる。


で、



「落ち着いたら

退職させてほしい」

と書いたのですが、


「Ayuさんは、そんなに思い詰めなくていいんですよ。

またゆっくりお話しましょう」


と。


うまく丸め込まれた気がする。


ブロ友さんも、

一年位したら概要がつかめて、

楽になりますよ。

アドバイスくださったし、

流れに任せれば良いのだろうか。


そんな今日は、

朝から

午前中1人レッスンして、


お昼から、

娘の通った地元中学へ。


15年ぶりか。


生徒が所属する吹奏楽部の

定期演奏会があるから、

聴きにきてー

とお誘い受けて❤️


聴きに行きましたよ🎵


若いパワーに

たくさん

元気にもらった👏👏👏



けど顧問の先生。

わ、若い!

(そりゃそうだね、23か24って)


生徒か先生か見分けつかんハロウィン


そして、

中学生って

可愛いなぁ〜ラブラブ


またそこからダッシュで帰って

高校生と元生徒の連弾のレッスン。



これまた楽しい😍


左の生徒が

私と娘のために

曲を作って持ってきてくれて⤴️


娘のクラリネットとのアンサンブル曲。


「春告げ鳥」やって🌸


ジブリの

「人生のメリーゴーランド」に似た

めっちゃ素敵な曲です😍


いつか発表したいと思います。


そして、

こんなぐだぐだな

私の気持ちを後押しするように、

体験レッスンの申込み。


こうやって

ゆっくり書いてたら、


事務長の

(院長のお姉様)からラインで、


「来週休診日に

ランチしましょう」

と。


いつも大声

わかります??」


の口ぐせが、

めっちゃこわくて、

苦手なんですけど。



なかなか

一進一退の週末となりましたガーン


どうする私。