奈良散歩の後編です。
気がつくと、
はじめの予定にあった高畑町で、
えらい時間が経ってしまい、
「浮見堂」
と
「生姜足湯休憩所」は断念。
ならまちへ行こうと、
100円でぱっと乗れる
「ぐるっとバス」の停留所へ。
今いる場所より右?左?
迷ってたら、
信号待ちのお巡りさんがいて、
「ぐるっとバスはどこから乗れますか?」
って聞いたのに、
「観光案内で聞いて〜」
と😭。
そんなんわかったら聞かんわ💢
そのとき
救世主が🌟
大きな道路を挟んだ向こうにいた!
道路整備のおっちゃんが、
「こっちこっち👈」
って
迷子の私達に言ってはる?
その指さす先に
バス停ありました🙌
あーよかった!
ならまちまで歩かなきゃと
思った。
で、無事ならまちに着いて、
街並みをわくわく歩く。
中川政七商店へ。
ここの茶論で
「白いかき氷」を食べたかったのに、
ちょうど
「かき氷完売しました」
の札がでて。
でも、
こちらの
「かや織ふきん」がお気に入りの私。
一度水に濡らすと
ふんわり柔らかくなって吸水性も抜群!
今回は娘にあげよかなって、
2枚購入。
布バッグも可愛かったんだなぁ〜🩷
レジで、
来る途中に気になってた
お菓子屋さんの割引券も頂いたので、
寄ってみました↓
奈良お菓子製造所
人気のどら焼きとチーズケーキと
三種のジャムプレートに、
ぴったり合うという
冷たい
「梅桂茶」🍵
(紅茶・シナモン・梅)
をいただきました。
ほっこり〜🍵
そして
まだまだならまち
気になるけども
時間は5時半。
お寺や神社はだいたい
4時半頃にしまってるし、
ブロ友さん遠くまで帰らなきゃだし、
後ろ髪引かれながらバス停へ。
そしたら、
先程のぐるっとバスは、
5時30分で終わっており〜💦
JR奈良駅まで
歩いたら30分近くかかるので、
GOでタクシーを呼んでみました。
これまたおしゃべりな
面白い運転手さんで、
奈良楽しかったですー!
って言うと嬉しそうでした。
東大寺や奈良公園以外は、
静かで
すいていて、
なかなか良かったです❣️
またリベンジしようねー👋
ありがとう〜💕
ダッシュで歩かせたから、
ブロ友さん
疲れて寝込んでないかな。
私は
先日買ったスポーツサンダル
「KEEN」
はいて歩きましたが
KEENゼラポートII(シルバー)
Teva のボリュームサンダル(左足)
と迷って
KEEN(右足)を購入しました。
長時間歩くのははじめてだったけど、
クッションがめっちゃ効いてて、
まったく疲れませんでした🙌
トゥが守られてるので、
けつまずいても、
怪我をしにくいし、
雨ふって足元悪くても、
きっと
崖も登れる(笑)