わが家にぴったりじゃない?
と
ちょっと
気になってた映画🎬をみてきました。
1952年の黒澤明監督作品を
「カズオ•イシグロ」がイギリスを舞台にリメイクした映画。
「生きる」
もし、
楽しみにされてる方いたら
いけませんので、
詳しくは書きませんが、
「ゾンビ(死体)」
というあだ名がつけられた
定年前の真面目な
市民課の課長。
余命半年という診断を受けてからの
良くあるストーリーです。
「子どもの頃、公園で遊んでいて、
夕方に母親が迎えに来たら、『もっと遊びたい』と思った事があるでしょう。
それが、生きるって事。
じっと椅子に座ってお迎えを待ってるのは、生きてるとはいえない」
観に来てたのは
ほぼ同世代(笑)
子どもには子どもの世界があり、
それぞれに悩みがある。
多分
私達世代の気持ちは
なってみないとわからない。
私は
生きてると感じたくて
仕事に向かってるのかな![]()
胸にせまる
素敵な映画でした❤️
一週間前に60歳になった主人は
シニア料金で1200円
(私は1900円でした)
悲しいかな
疑われもせずに
入場できました😅
それから
モールに新しく出来たインテリアショップで、
2人暮らしだし、
こんな丸テーブルも良いなぁ〜。
クッションカバーも。
先月
UNIQLOオンラインで、
頼んでた
JWアンダーソンのくつ下を
やっと店舗で受け取り。
レディースサイズはネットにしかなく
主人のと合わせて3足990円でした。
さぁー
明日はまたドキドキの仕事💓
ミニスカートじゃなかった(笑)
最近
ジムに行けてないのが
悲しいけど😭
またねー❣️




