こんにちは!


実は今年

周りの友達が相次いで

ご主人が定年になり、


「ご主人と2人暮らし」


何となく

居場所がなくなったとこぼしていたり💦。


長年の気楽な1人時間が減る。

収入も減る。

仕事も減る。


親を見送る。


当然の事だし、

勝手な悩みだし、

今までが幸せすぎたんだと思うけど、


まだ私

これから何か

新しく始まれそうな気もして。


昨日の朝

一つ新しい仕事(パート)の

「面接」に行ってました。


58歳という年齢なのに

履歴書見て、

面接して下さっただけでも感謝です。


それが、

思ったより

ガチな面接でびっくり


画像はお借りしました。



3人の面接官の前で、

志望動機や

希望条件、

自己アピール。


めちゃくちゃ緊張して

何を口走ったかわかりません(笑)


そして

帰ろうとしたら

別室に通されて、


スーツを着たお兄さんが

「今から簡単なテストをします」

と❗️❗️❗️


知らんかった😭

いやいや

知ってても出来たか怪しいねんけど、


「時間は5分」


机の上に一枚の紙が伏せてあり、


「スタート!」

の合図で表にしてみたら



なんと

20問の計算問題🧮。

しかも、

「電卓なしタラー


小数点付きの

足し算

引き算

掛け算

割り算


消費税の計算(8%)のと(10%)のと。

割引された金額。


あわわわわわわ💦


そろばん習ってなかった事に

これほど後悔した事ない。


やり方はわかるのよ。

でも横で

ストップウォッチ持ってる

お兄さんの圧🔥

小数点、、、、嫌いもやもや


そして

その次に、


漢字の読み方5問

ひっかかりそうな医療関係の語句。


熟語の書き方5問。

「こんなんどこで使うの?」

っていうのもあり、


「テストがあるなんて聞いてないし〜😭」


と頭でつぶやきながら、

何とか埋め込みましたタラー


いい年して、

間違えたら恥ずかしいレベルの

一般問題やったかもしれませんが、


「スタート!!


に真っ白になってしもたガーン

と、

今どき暗算要るの??

が頭の中でぐるぐる巡りもやもや


しかし、

帰りにQUOカードいただき、

一目散に家路に着きました(笑)


そして

速攻で、

「私では役不足だと思います」

と応募先に辞退メールを出しました📧


主人に話したら、

びっくりして、


「ピアノだけでええやん」

と。


きっと、そういうよね音符

私も半分はそう思うんだけど、

まだやれそうな時に、

「引退」したいんだなぁー。



そして、

少しでいいから社会参加しときたい。

それを始めるのは、

60になってからより、


「今」

なんじゃないかな。


なんてね❣️