お正月明けてすぐ
新しい事やってみようかと
ある講習に申し込みました。
ふと目にした
隣の市の
可愛らしい音楽ホール🎹
ピアノがあって、
ちょっとしたコンサートが
手軽に
開けそうな場所を探していたのです。
そこをお借りするには、
その団体に入会しないといけない感じで、
よく読んでみると、
「音楽ヘルパー」
この著者の先生が代表の団体。
そしてその先生は、
なんと82歳で、
スタッフやメンバーの皆さんも
皆さんめっちゃ若々しいけど、
60〜80歳だと思う。
それぞれの得意分野を活かして、
いろんなアーティストを
そのホールに読んだり、
ワークショップを開いたり、
カフェをしたり、
合唱団を作ったり。
私の今までにお付き合いしてきた、
シニアとは
何だか違う
パソコン担当やら、
デザイン担当や、
広報担当やら、
ピアノ伴奏者やら、
美容担当とか。
めっちゃ
カッコいい〜💖
この講座を勉強して、
音楽ヘルパー3級を取りたい。
皆さんの前で、
ドキドキしながら自己紹介💓
さすが
先生方は私の話をじっと聞いて、
心の中を
全て読まれているような話をして下さり
ものすごく濃い5時間でした。
「60歳なんて出発点よ!あなたはまだこれからじゃない」
そして、
その日の感想文を
書くように言われていたので、
そのワクワクした感想と
すぐに
生活を変えるのは難しいけど、
出来なくなる事や
老いを心配しながら暮らすのではなく、
誰かの役に立てる事があるなら
少しずつでも勉強したい。
私も仲間に入れてほしいなどと
書きました。
そしたら翌日
次↓のようなメールが届いたのです。
褒められてるのか
拒否されてるのか
論文として受理してもらえなかったし、
やっぱり不適格💦よね?
まぁ仕方ない。
機会があったら、
また時々厚かましくのぞいてみようかな。
そうそう
昨日は、
以前から🍓の季節に行きたいと思ってた、
カフェに行って
「うさぎのいちご畑❤️」
うー美味しい💕
そして、
そこからちょっと車で足を伸ばして
10円玉の世界へ👀
斜めになっちゃった💦