こんにちは。ayudonaです。
お初のホテルだったのに写真を撮っていなかったことに気付き
慌てて撮り始めたので、若干部屋が荒れていますw
お部屋は充分な広さ。
洗面台は二つあるのは好ポイント。
あ、ここも使ったあとなので汚れてますね。スミマセンw
アメニティ類。
トイレとお風呂が別になっているし
バスタブも深めで、お風呂タイムもゆっくり過ごせます。
個人的には大浴場のあるホテルの方が好きなんだけど
この位のゆとりがあるなら、お部屋の風呂でもいいかなと思えました。
冷蔵庫も買ってきた物をたっぷり入れられます。
朝の7:30頃、外を見てみると結構人が来ていますねー。
寒いのに、頑張るなー。ドンキー狙いかな?
あたしは、今日も今日とてPOP専属(笑)
チェックアウト時間が12時なので、
初回の10:55~を見てホテルに戻り
チェックアウトし荷物を預けて再入園する作戦で行きます。
急いでいるのに、またグリトラップに引っかかるw
お天気が良くてそこまで寒くなかったけど、風が少しあったせいか
初回はキャンセルグリーティングでした。
メンバーは前日と同じ。
近くで生声を聴けるしキャストさんとの距離も近いので、
キャンセルグリーティングも悪くはないんだけど
1日全部のステージがキャングリだと、ちょっと寂しいかなぁ。(蘇る夏の悪夢w)
やっぱりダンスが見たい。
チェックアウトを終え、再度POPのステージへ。
ベリーショートバージョンではあるものの、やってくれて良かった☆
3回目まで地蔵します。
パンダさんとモッピーがお付き合いしてくれました。ありがとう

3ステ終了後にハノイさんとビーママさんとも合流。
お昼は、シティウォークにあるうどん屋さんへ。
関西のうどんって、太くてやわらかめなのかな?
それともヌイ撮りしててのびたのか?
でも、美味しかったのでヨシ。昼食にささっと食べられるのは良きです。
4ステ目も見て~
残すは17:15のラス回のみ。
ここで少し悩みます。
ユニバ発伊丹空港行きのバス最終便が18:00発なんですよね。
ラス回を見て果たして間に合う・・・のか???
とりあえずビーママさんお勧めのアップルパイを食べてから考えるw
美味しかった

前から知っていたら、来るたびに食べてたかもしれないなーと思うくらい好みでした♪
ラス回を観るか観ないかギリギリまで悩んだけど、
これがPOPのステージを生で観られる最後になるかもしれない。。。と思い
見ていくことにしました。
万が一バスに乗り遅れたら、電車を使えばなんとか行けるんじゃないかということが解ったし。
ただ、1つ問題が。
あたしが超方向音痴w
国内だから、きっと何とかなるだろーと楽天的な考えではあるんだけど
以前に待ち合わせした時に電車を間違えまくって、お待たせしてしまった前科が多数あるので
ビーママさんが心配で仕方ないらしい(汗)
とりあえずラス回を見て、急いでホテルに荷物を取りに行き
別れを惜しむ間もなくバス停へ

おかげさまで、無事に乗れて伊丹空港へと向かえました~。
どうやらバスに乗れなかったら、間違えようのないところまで連れていってくれてたみたい?
いつも老人介護してもらっちゃっててスミマセンw感謝してます

伊丹空港に観音屋のチーズケーキがあった!
期間限定?前からあったのに気が付かなかっただけかな?
もちろん買って帰ります。
今回は551の豚まんを買わずに、千房のお好み焼きにしてみます。東京にも店舗あるけどw
箱モノは嵩張るので、袋入りの方を購入。
※結構分厚かったので、一袋に2枚入っていると思い込んでいたけど1枚入りでした。
夕飯は、たこ焼き。
ふわふわタイプで、ちゃんとタコも入っているし美味しかったです☆
いつもは荷物を機内に持ち込むんだけど
絶妙に重たくなってしまった&羽田到着後のバスの時間まで余裕があるので預け入れしました。
ステイタスを取ってから、初の預け入れ。
国内線の自動預け機でも、ちゃんとプライオリティが付いてるんだ~。
なんか嬉しいぞ。
しかも本当に速攻で荷物が出てきたので
これなら毎回預けるんでもいいかなーって思いました

去年の3月にユニバの年パスを買って
めっちゃ通いまくり、何度も大好きなショーを何度も観れたことは本当に大切な思い出。
それぞれが自由で依存しすぎず、
それでいて気遣いもしてくれて(あたしは気遣われてばっかり(;・∀・))
一緒にいて楽しくて優しいユニ友さんに出会えたことにも感謝。
なんか最後はバタバタしちゃって、
ちゃんと卒業式が出来なかったのが少し悔やまれる。。。。
大好きだったショーが終わってしまうので、一旦ユニバ通いは終わりになるかな。
でも新しいショーやパレードが始まって好みの曲やダンスだったら、また通うかもしれないし
遅くともハロウィンには、(シャリラ~とハミクマちゃんだったら)参戦します

ユニバに行かなくなったとしても、
今回出来た縁が切れるわけではない(ハズ)と、あたしは思っています

その前に行くかもしれないしね

それでは
