昨日はAの
鯉のぼり運動会でした
とてもよいお天気で
子供達が作った
鯉のぼりが空に
気持ち良さそうに
泳いでいました
Aが作った金色の
鯉のぼり
先生のお話によると
子供が好きな色で
自分の鯉のぼりを
和紙に染めて作ったそうです
運動会のあと
保護者懇談会がありました
順番に自己紹介と
子供のようすとか話して
行くんだけど
これが私はすごく苦手
なのです
頭の中では
色々と考えているんだけど
いざ自分の番に
なると頭の中真っ白に
なってしまい
うまく喋れず自己嫌悪に
陥ってしまいます
しかもここで
気が付いた
たぶん、私がお母さん達の
中で1番年上なんじゃないかなぁ
って
ATがこの保育園にいたのが
10年前でその時は
ATもやんちゃで
色々と悩みがあったように
思うけど
考えてみると
今はAに対しての
子育ての悩みって
ないなぁ
というか小さな事を
気にしなくなって
しまいました
そしておとといは
ATの高校のPTA総会、
学年総会、学級懇談会まで
あってここでも
自己紹介と子供の様子を
喋らなくてはいけないしで
とても気持ちが
重かったです
だからスラスラと
うちの子は
って
喋れるひとが羨ましい
って昨日ブログを書きながら
1日を振り返っていたら
自分自身がスマホを持ったまま
フリーズしてしまいました
Android携帯からの投稿
鯉のぼり運動会でした

とてもよいお天気で
子供達が作った
鯉のぼりが空に
気持ち良さそうに
泳いでいました

Aが作った金色の
鯉のぼり

先生のお話によると
子供が好きな色で
自分の鯉のぼりを
和紙に染めて作ったそうです

運動会のあと
保護者懇談会がありました

順番に自己紹介と
子供のようすとか話して
行くんだけど
これが私はすごく苦手
なのです

頭の中では
色々と考えているんだけど
いざ自分の番に
なると頭の中真っ白に
なってしまい
うまく喋れず自己嫌悪に
陥ってしまいます

しかもここで
気が付いた

たぶん、私がお母さん達の
中で1番年上なんじゃないかなぁ
って

ATがこの保育園にいたのが
10年前でその時は
ATもやんちゃで
色々と悩みがあったように
思うけど
考えてみると
今はAに対しての
子育ての悩みって
ないなぁ

というか小さな事を
気にしなくなって
しまいました

そしておとといは
ATの高校のPTA総会、
学年総会、学級懇談会まで
あってここでも
自己紹介と子供の様子を
喋らなくてはいけないしで
とても気持ちが
重かったです

だからスラスラと
うちの子は

って
喋れるひとが羨ましい

って昨日ブログを書きながら
1日を振り返っていたら
自分自身がスマホを持ったまま
フリーズしてしまいました

Android携帯からの投稿