三重県へ行ってきました
途中、高速道路で
渋滞にはまりましたが
最初にお伊勢参りをしよう
と決めていたので
伊勢神宮へ行きました
江戸時代のお伊勢参りの
まわり方は
二見の夫婦岩→伊勢神宮の外宮
→伊勢神宮の内宮
という順序になっていますが
私達は全く逆まわりを
してしまいました
ちょうど初日は
お昼に到着したので
おかげ横丁に行き
創業明治42年の豚捨で
牛丼と
コロッケを食べました
美味しかった
そのあと
おかげ横丁をぶらぶらしてから
内宮へ参拝しました
でも参拝するのに40分くらい
並びました
でもたくさんの
パワーをもらった気が
します
そのあと
赤福本店に寄り
もちろん赤福を食べました
食べてばかりですね
そのあと
外宮に行きました
混んでいるかと
思いましたが
全然人がいなくて
気持ち良かったです
Android携帯からの投稿

途中、高速道路で
渋滞にはまりましたが

最初にお伊勢参りをしよう
と決めていたので

伊勢神宮へ行きました

江戸時代のお伊勢参りの
まわり方は
二見の夫婦岩→伊勢神宮の外宮
→伊勢神宮の内宮
という順序になっていますが
私達は全く逆まわりを
してしまいました

ちょうど初日は
お昼に到着したので
おかげ横丁に行き
創業明治42年の豚捨で
牛丼と
コロッケを食べました

美味しかった

そのあと
おかげ横丁をぶらぶらしてから
内宮へ参拝しました

でも参拝するのに40分くらい
並びました

でもたくさんの
パワーをもらった気が
します

そのあと
赤福本店に寄り
もちろん赤福を食べました

食べてばかりですね

そのあと
外宮に行きました

混んでいるかと
思いましたが
全然人がいなくて
気持ち良かったです

Android携帯からの投稿