なかなか堂々と外出は出来ませんが、たまに出掛けた時には、観光地パトロール。

これまで大混雑だった場所の様子を見に行くのが、習慣になっています。


で、いつかの都路里。

高校の修学旅行で、初めて知ったお店で、以来私の中で『抹茶=辻利』の印象が強く、こちらに来てからも数年に一度、突然行きたくなる。


祇園にあるお店は、八坂神社が近く、いつもお客さんでいっぱい。
大行列が当たり前だったけど、私がお邪魔した時には、先客がひとりだけ。

私もひとりだったので、店内にわずかふたり。
信じられない…。

個人的に、今の京都は空いていて、とても歩きやすいのだけれど、お店をやっている方々は大変だろうな。
お漬物屋さんとか、八ツ橋を売っているお店も、閉まっているところが多くて、淋しい限りです。

私は“よそさん”なので、まだまだ観光客気分で京都を楽しんでいますラブ
大きな助けにはならないですが、京都のお店になるべく足を運ぶようにしています。


Ayu