油断していたわけではないのですが、先日の地震は驚きました・・・。

大阪ほどの被害はないものの、私の住んでいる辺りも結構揺れまして、
ちょうどガスを使っているところだったので、一時ガスが止まったりして。
(幸い、ガスメーターの復旧ボタンですぐに戻りましたが)

私が関西へ来てから、一番大きな揺れだったかと思います。

元々地震の多い宮城で育ち、3.11も経験しているので、
揺れに関してはそれほど心配はしなかったものの、
震源が大阪と知り、津波は?!と思いました。
あと、職場がスーパーなので、果たしてどんなことになっているのか?とか。

関西は住んでいる人が多いですし、観光客もとても多いので、
交通機関が麻痺してしまって、とても大変だったかと思います。
私ですら、近所に通勤するだけなのに、電車が止まってしまい、
仕方なく自転車移動するハメになりましたし。

ありがたかったのは、みんなの気遣い。

地震直後にすぐ連絡をくれた人。
携帯は緊急連絡で使うだろうからと、あえて時間を置いて連絡くれた人。

皆それぞれの3.11の経験があり、最善の判断で連絡をくれたこと、
本当に嬉しかったです(^_^)

今のところ、大きな余震もなく落ち着いた日々です。
職場では、水や防災グッズがたくさん売れているみたい。

私は、というと。

実はさほど備えていません。
いつもより多く、白湯を冷まして冷蔵庫に入れているぐらい。
あとは、携帯をいつもフル充電にしているぐらいかな。

3.11の時、過剰な買い占めがニュースになったりして、本当に嫌だった。
不安なのは分かるけれど、そういう時こそ冷静な判断が必要。

あまり準備しすぎても、重くて持ち出し出来ないと意味ないしね。

必要以上に心配しすぎず、でも、もしものときにはすぐ動けるように、
日々注意深く暮らしたいと思います。

皆さんも、充分ご注意を!


Ayu