予告通り、日帰り北海道へ行ってきました( *´艸`)
出発朝、同行者さんが“バッグが壊れた!”と言って、
リュックのファスナー全開で現れたので、びっくり!
出だしから大笑いで始まった旅でした(^_^;)
当初、札幌で4時間くらい時間を取るつもりが、旅慣れた仲間たちより、
北海道のおいしい情報をたくさんもらいまして♪
親切にも、空港で手に入るものばかり教えてもらったので、
こりゃ、空港に早く戻った方がいいかも・・・?と気持ちが変わり、
札幌滞在は2時間半に変更(笑)。
12時半過ぎに新千歳空港に着き、札幌市内までは電車移動です。
沿線には大きな畑が広がっていて、見慣れぬ景色に気持ちが上がりました。
東北本線沿線は、水田ばっかりだから(^_^;)
札幌に着いたら、まずは腹ごしらえ。
駅ビルでラーメンを戴きます。
私、ラーメンは味噌派なのですが、関西にはあんまりないんですよ(TДT)
でも、札幌には辛味噌まであって、迷わずチョイス。
うまかった~♪
滞在が短時間過ぎてペース配分が分からず、かなり慌ててかき込みました(笑)。
本当は、もっとゆっくり食べても大丈夫だったし!
次は、目をつけていた台湾茶のお店へ行きました。
以前、台湾で何故かタピオカミルクティーを見つけることが出来ず、
悔しい思いをしていたので、札幌でリベンジ!←何で?
鉄観音のミルクティーにしました。
台湾と同じく、甘さや氷のありなしも選べました。
お茶の香りがとても良くて、すごくおいしかったです。
肌寒かったので、氷抜きにしてもらって正解でした。
次は大通公園方面へ移動し、写真を撮りつつ目的地を目指します。
お花が咲いていて、とってもきれい!
目指したのは、“さえら”という喫茶店です。
どうやら、サンドイッチがとてもおいしいらしい。
テイクアウトも出来ると言うので、持ち帰りでお願いしました。
狙っていたタラバガニは売り切れだったので、フルーツサンドとポテトサラダを。
どちらも食べごたえがあり、おいしかったな~。
めいっぱい食べたので、腹ごなしに観光など。
途中、旅の仕事をしている人らしく、ホテルの場所を確認しながら、
(たまには勉強もします)
札幌時計台へ行きました。
噂通り、結構小さかったですが、建物は素敵で、よい雰囲気。
旧北海道庁舎。
外国っぽい佇まい。
ここで、初めての入場観光です。
入場無料でありがたい!中は観光資料などが充実していて、
いろいろパンフレットをもらってきました。
ここで、私はまさかの今年3度目の花見!
桜、間に合ったよーヽ(´ー`)ノ
このあと、少しお土産を買って、2時間半をきっちり使いきりました。
空港へ戻って、本格的にお土産購入!
話には聞いていたけど、お土産の充実度がすごいね~。
試食もとても多くて、こちらが遠慮してしまうほどです。
シュークリームやらかまぼこやら、ラーメンやら、
みんなが教えてくれたおいしいものを、ここで一通り購入し、大満足。
でもね・・・。
やっぱり、赤いサイロだけは買えなかった(TДT)
まだまだカーリング効果で人気があるのねぇ。
ネット通販も、今は受付を中止しているみたいなので、
いつか食べてみたいなぁと思っています。
同行者さんは、めいっぱいお土産を買いすぎて、あわやピーチの機内持ち込み
ギリギリか?!というところまで来てました(笑)。
10キロって、結構よね(^_^;)
そんなこんなで、ずーっと歩き回った初めての北海道。
札幌に行ってびっくりしたのは、とにかく街が静か。人もおとなしい。
とてもきれいで、洗練されていて、私が知っているどの街とも違う、
素敵なところでした。
出来れば今度はゆっくり行きたいなー。
今回の旅で、1日でも結構楽しめると自信をつけた私は、
次にどこへ行こうかと、早くも思案中です。
とりあえず、仙台日帰りしようかしら(。-∀-)
Ayu
出発朝、同行者さんが“バッグが壊れた!”と言って、
リュックのファスナー全開で現れたので、びっくり!
出だしから大笑いで始まった旅でした(^_^;)
当初、札幌で4時間くらい時間を取るつもりが、旅慣れた仲間たちより、
北海道のおいしい情報をたくさんもらいまして♪
親切にも、空港で手に入るものばかり教えてもらったので、
こりゃ、空港に早く戻った方がいいかも・・・?と気持ちが変わり、
札幌滞在は2時間半に変更(笑)。
12時半過ぎに新千歳空港に着き、札幌市内までは電車移動です。
沿線には大きな畑が広がっていて、見慣れぬ景色に気持ちが上がりました。
東北本線沿線は、水田ばっかりだから(^_^;)
札幌に着いたら、まずは腹ごしらえ。
駅ビルでラーメンを戴きます。
私、ラーメンは味噌派なのですが、関西にはあんまりないんですよ(TДT)
でも、札幌には辛味噌まであって、迷わずチョイス。
うまかった~♪
滞在が短時間過ぎてペース配分が分からず、かなり慌ててかき込みました(笑)。
本当は、もっとゆっくり食べても大丈夫だったし!
次は、目をつけていた台湾茶のお店へ行きました。
以前、台湾で何故かタピオカミルクティーを見つけることが出来ず、
悔しい思いをしていたので、札幌でリベンジ!←何で?
鉄観音のミルクティーにしました。
台湾と同じく、甘さや氷のありなしも選べました。
お茶の香りがとても良くて、すごくおいしかったです。
肌寒かったので、氷抜きにしてもらって正解でした。
次は大通公園方面へ移動し、写真を撮りつつ目的地を目指します。
お花が咲いていて、とってもきれい!
目指したのは、“さえら”という喫茶店です。
どうやら、サンドイッチがとてもおいしいらしい。
テイクアウトも出来ると言うので、持ち帰りでお願いしました。
狙っていたタラバガニは売り切れだったので、フルーツサンドとポテトサラダを。
どちらも食べごたえがあり、おいしかったな~。
めいっぱい食べたので、腹ごなしに観光など。
途中、旅の仕事をしている人らしく、ホテルの場所を確認しながら、
(たまには勉強もします)
札幌時計台へ行きました。
噂通り、結構小さかったですが、建物は素敵で、よい雰囲気。
旧北海道庁舎。
外国っぽい佇まい。
ここで、初めての入場観光です。
入場無料でありがたい!中は観光資料などが充実していて、
いろいろパンフレットをもらってきました。
ここで、私はまさかの今年3度目の花見!
桜、間に合ったよーヽ(´ー`)ノ
このあと、少しお土産を買って、2時間半をきっちり使いきりました。
空港へ戻って、本格的にお土産購入!
話には聞いていたけど、お土産の充実度がすごいね~。
試食もとても多くて、こちらが遠慮してしまうほどです。
シュークリームやらかまぼこやら、ラーメンやら、
みんなが教えてくれたおいしいものを、ここで一通り購入し、大満足。
でもね・・・。
やっぱり、赤いサイロだけは買えなかった(TДT)
まだまだカーリング効果で人気があるのねぇ。
ネット通販も、今は受付を中止しているみたいなので、
いつか食べてみたいなぁと思っています。
同行者さんは、めいっぱいお土産を買いすぎて、あわやピーチの機内持ち込み
ギリギリか?!というところまで来てました(笑)。
10キロって、結構よね(^_^;)
そんなこんなで、ずーっと歩き回った初めての北海道。
札幌に行ってびっくりしたのは、とにかく街が静か。人もおとなしい。
とてもきれいで、洗練されていて、私が知っているどの街とも違う、
素敵なところでした。
出来れば今度はゆっくり行きたいなー。
今回の旅で、1日でも結構楽しめると自信をつけた私は、
次にどこへ行こうかと、早くも思案中です。
とりあえず、仙台日帰りしようかしら(。-∀-)
Ayu