先日7/24に、祇園祭の後祭巡行を見に行きました。
ええ、この日も休暇を取りまして(笑)。
チラリと巡行を見て帰るつもりで、朝御池通へ行ってみたところ、
人もまばらでまだひっそりした感じ。
仕方ない、道端に座って待つかー・・・と思っていたら、
わらわらと山鉾が集ってきた!!
なんと、巡行スタート地点のベストポジションにいたみたいです。
しばらくすると、周りは大混雑。
思いがけず、最前列で巡行を見届けることになりました。
引いてます。
大船鉾。
山鉾の美しさはもちろんですが、私はお祭りに関わる人を見るのが好き。
一年に一度のこと、皆正装をして誇らしい顔をしているのを見ると、
こちらも清々しい気持ちになります。
7月が来ると、京都に暮らして良かったなぁと、しみじみ思うのです。
そんな祇園祭も、残りの日数はわずか。
1ヶ月掛けて行われていた神事は、間もなく終わりを迎えます。
あぁ、夏が終わるなぁ・・・と、淋しい気持ちになりますが、
これからは高校野球を心の支えにして、
まだまだ暑いこの夏を楽しもうと思います。
Ayu
ええ、この日も休暇を取りまして(笑)。
チラリと巡行を見て帰るつもりで、朝御池通へ行ってみたところ、
人もまばらでまだひっそりした感じ。
仕方ない、道端に座って待つかー・・・と思っていたら、
わらわらと山鉾が集ってきた!!
なんと、巡行スタート地点のベストポジションにいたみたいです。
しばらくすると、周りは大混雑。
思いがけず、最前列で巡行を見届けることになりました。
引いてます。
大船鉾。
山鉾の美しさはもちろんですが、私はお祭りに関わる人を見るのが好き。
一年に一度のこと、皆正装をして誇らしい顔をしているのを見ると、
こちらも清々しい気持ちになります。
7月が来ると、京都に暮らして良かったなぁと、しみじみ思うのです。
そんな祇園祭も、残りの日数はわずか。
1ヶ月掛けて行われていた神事は、間もなく終わりを迎えます。
あぁ、夏が終わるなぁ・・・と、淋しい気持ちになりますが、
これからは高校野球を心の支えにして、
まだまだ暑いこの夏を楽しもうと思います。
Ayu