ここ最近、お天気と桜の様子が気になっていました。

今日は休み。
そして、今年初の花見です♪
時々遊んでいる、年下のお友達と出掛けてきました。

どこへ行こうか悩んだのですが、京都一とも噂される名所を、
夫がイチオシだったため、行ってみることにしました。

我が家からは、車だと割と近いのだけれど、
電車で行くとちょっとややこしい。
でも、旅感たっぷりで、逆に良かったです。

駅から人の群れについていくと、簡単に見つけられます。

イメージ 1


桜のトンネルがずっと続く。

イメージ 2


今が一番いい時期かも。

イメージ 3


イメージ 4


いやー、暖かくて心地よすぎます。

驚いたのは、外国人が多かったこと。
そして、ウェディングフォトを撮っている、外国人カップルの多さ!
やはり、訪日ブームになっているというのは、本当なのですねぇ。

しかし、桜の木の下でウェディングドレスって、何だか不思議。
和装の方が合うのになぁと思ってしまったのは、
余計なお世話でした(^_^;)

お昼に近づくにつれ、混雑が酷くなってきたので、
ランチがてら京都市内をぶらっとすることにしました。

お友だちにアジア飯ブームが来ているらしいので、
今日はタイ料理のランチ。
何度か行ったことのあるお店だったので、
安心してオススメ出来ました。

その後、新しく岡崎に出来た蔦屋書店をチラリと見て、
結構歩いて疲れた体を癒しがてら、ずっと行ってみたかった、
フランソア喫茶室でお茶にしました。

その昔、西洋風が一番最先端でおしゃれだったのだろうなと、
想像が出来るような雰囲気のお店。
こういう独特な雰囲気の喫茶店、京都では時々見つかるなぁ。

夜遅くまで開いているので、夜カフェに使っても素敵かも!

朝に待ち合わせして夕方まで、今日はひたすらしゃべりました。
読書家で、話題豊富な子なので、年下だけれども、
あまり年齢を気にせず話せるので、楽しいです。

次、またどこか出掛けたいなぁ(*´∀`)


Ayu