今日は久しぶりに、若い友人と古都さんぽ。
今日の京都市内は雪。
そりゃ寒いはずだわ!!
どこに行こうか迷ったけれど、ずっと前から行ってみたかった、
この方に会いに出掛けることにしました。
ここは金戒光明寺。
以前新聞でこの仏像の事を知り、行ってみたいなと思っていたのですが、
ようやく今日行くことが出来ました。
修行を長く続けた結果、このようなお姿になったそう。
今までこのような仏像は見たことがなかったので、びっくりしました。
友人が、ご朱印を集めているというので、本堂も参拝しました。
ここのお寺は、私が今まで訪れた中でも、トップクラスの美しさです。
安置されている仏像も素敵。内装も素敵。
ちなみに、アフロ仏の金平糖がお土産で販売されていました(笑)。
センスも素敵(*´∀`*)
参拝を終え、ランチはどうしようかなぁと思ったところ、
気になるカフェがあったのを思い出しました。
吉田山の山頂付近にある、『茂庵』というお店。
カフェ雑誌にも多数取り上げられており、いつも混雑しているという
噂でしたが、今日はすんなり入れてラッキーでした。
まるで、お寺や神社へ向かうような山道を上り、果たして本当に
お店があるのか・・・と、不安になってきた頃、目の前に現れました。
まるで、カフェらしからぬ佇まいです。
周りを緑に囲まれ、窓の外には京都市内が一望できる、
絶好のロケーションです。
とても居心地がよくて、心和みます。
今日はピタパンサンドを戴きました。
中身は4種類から選べます。
ここは、雨の日には混雑が抑えめだそうで、またいつか読書でもしに
ゆっくり訪れたいなと思いました。
ゆっくりしたあとは、再びお散歩へ。
どこか休めるカフェを探しがてら、気づけば結構な距離を歩いていました。
平安神宮を過ぎ、偶然見つけたのは、フランス人の方がやっているパン屋さん。
ブラウニーとクロワッサンを戴いたけれど、おいしい!
店員さんも親切で、また来たいお店が増えました♪
たくさん歩いて、たくさん話した今日。
ひとまわり年下の子ですが、20代の頃にもがいていた、
自分のことを思い出し、応援したい気持ちでいっぱいになりました。
あの頃、結構悩んで迷った結果が、今の自分に繋がっている。
それなりに、しっかり人生は続いていくようです。
だから、あんまり心配することはないんだな。
きっと、これからもそう。
まだまだ魅力を発掘できる京都。
何度訪れても(暮らしても)、飽きることなく遊べる京都。
これからも、面白いことを探しつつ、古都暮らしを楽しんでいきたいなぁ。
Ayu
今日の京都市内は雪。
そりゃ寒いはずだわ!!
どこに行こうか迷ったけれど、ずっと前から行ってみたかった、
この方に会いに出掛けることにしました。
ここは金戒光明寺。
以前新聞でこの仏像の事を知り、行ってみたいなと思っていたのですが、
ようやく今日行くことが出来ました。
修行を長く続けた結果、このようなお姿になったそう。
今までこのような仏像は見たことがなかったので、びっくりしました。
友人が、ご朱印を集めているというので、本堂も参拝しました。
ここのお寺は、私が今まで訪れた中でも、トップクラスの美しさです。
安置されている仏像も素敵。内装も素敵。
ちなみに、アフロ仏の金平糖がお土産で販売されていました(笑)。
センスも素敵(*´∀`*)
参拝を終え、ランチはどうしようかなぁと思ったところ、
気になるカフェがあったのを思い出しました。
吉田山の山頂付近にある、『茂庵』というお店。
カフェ雑誌にも多数取り上げられており、いつも混雑しているという
噂でしたが、今日はすんなり入れてラッキーでした。
まるで、お寺や神社へ向かうような山道を上り、果たして本当に
お店があるのか・・・と、不安になってきた頃、目の前に現れました。
まるで、カフェらしからぬ佇まいです。
周りを緑に囲まれ、窓の外には京都市内が一望できる、
絶好のロケーションです。
とても居心地がよくて、心和みます。
今日はピタパンサンドを戴きました。
中身は4種類から選べます。
ここは、雨の日には混雑が抑えめだそうで、またいつか読書でもしに
ゆっくり訪れたいなと思いました。
ゆっくりしたあとは、再びお散歩へ。
どこか休めるカフェを探しがてら、気づけば結構な距離を歩いていました。
平安神宮を過ぎ、偶然見つけたのは、フランス人の方がやっているパン屋さん。
ブラウニーとクロワッサンを戴いたけれど、おいしい!
店員さんも親切で、また来たいお店が増えました♪
たくさん歩いて、たくさん話した今日。
ひとまわり年下の子ですが、20代の頃にもがいていた、
自分のことを思い出し、応援したい気持ちでいっぱいになりました。
あの頃、結構悩んで迷った結果が、今の自分に繋がっている。
それなりに、しっかり人生は続いていくようです。
だから、あんまり心配することはないんだな。
きっと、これからもそう。
まだまだ魅力を発掘できる京都。
何度訪れても(暮らしても)、飽きることなく遊べる京都。
これからも、面白いことを探しつつ、古都暮らしを楽しんでいきたいなぁ。
Ayu