夫に、“ひな祭りなんだけど~!”と言ったところ、
“うちに女の子はいません”と、軽く流された(;´д`)
さておき、桃の節句。
自分のために、何かしようかなと思ったけれど、
ひなあられは甘くて、あまり好きじゃないし、
ひな人形は実家に置きっぱなしなので、普通の日になりました。
うちの実家では、ひな祭りに何か・・・ということが、
なかったような気がするので(ちらし寿司は作ってくれたかも?)、
はまぐりのお吸い物を作ると言うのは、大人になって知りました。
今思えば、もっと季節行事に敏感な方が、
いろいろ楽しめて幸せかも知れないですね。
私は関西に来てしまったのですが、東北の風習が、
ほとんど身に付いていないことにがっかりしています。
季節行事は、地域差が出るからねぇ・・・。
昔はそういうことに、ほとんど興味がなかったので、
積極的に参加しなかったことに、今さら後悔!
こういうの、きちんと伝えられる大人になりたいなぁ。
Ayu
“うちに女の子はいません”と、軽く流された(;´д`)
さておき、桃の節句。
自分のために、何かしようかなと思ったけれど、
ひなあられは甘くて、あまり好きじゃないし、
ひな人形は実家に置きっぱなしなので、普通の日になりました。
うちの実家では、ひな祭りに何か・・・ということが、
なかったような気がするので(ちらし寿司は作ってくれたかも?)、
はまぐりのお吸い物を作ると言うのは、大人になって知りました。
今思えば、もっと季節行事に敏感な方が、
いろいろ楽しめて幸せかも知れないですね。
私は関西に来てしまったのですが、東北の風習が、
ほとんど身に付いていないことにがっかりしています。
季節行事は、地域差が出るからねぇ・・・。
昔はそういうことに、ほとんど興味がなかったので、
積極的に参加しなかったことに、今さら後悔!
こういうの、きちんと伝えられる大人になりたいなぁ。
Ayu