早いもので、もう最終日。
名残惜しいけれど、仕方がない。
必ず終わりのあるのが旅ですからね。
朝食に、あんだぎー(沖縄のものより小ぶり)が付いたのが、
とっても嬉しかった(^o^)
私、大好きなのです。
この日は昼の飛行機なので、ほとんど時間がありません。
にも関わらず、最終日が一番の好天という・・・。
ホテルの隣はすぐビーチ。
見て、この絶景!!
海、きれいすぎます。
太陽が出れば、いつもこんな感じで見られるんだって。
自然の美しさは、一番の財産ですね。
それにしても奄美は、島全体がのんびりしている。
何よりびっくりしたのは、鳥の警戒心のなさ。
車が来ても、全く避けようとしません。
そのために、急ブレーキやクラクションは当たり前。
ようやく逃げようとしたと思ったら、驚くほど低空飛行なので、
結局は急ブレーキになってしまう。
よそじゃほとんど見ないけれど、残念ながら
はねられてしまった鳥が、何匹かいました。
あんな感じだったら、仕方ないよね(>_<)
さておき、海の景色を満喫したあとは、前日に見つけた、
地元のスーパーへ行きました。
知らない土地のスーパーって、何でこんなに楽しいのだろう。
奄美はすっかりアジアの雰囲気で、見たことのないものも多く、
実はスーパーが一番テンション上がったかも(笑)。
やけに広い店内に、開店前から並んでいる人たち。
別に特売があるわけではなさそうなので、
普段からの風景なのでしょう。
そして、業務用かと思うほど、大容量のお肉、
調味料(唐揚げの粉とか)、フライドポテトなどなど。
納豆も4個パックが当たり前。
まとめ買いをする習慣があるのか、それとも家族が多いのか。
とにかく、インパクトのあるお店だったなぁ。
ここで、私が探し求めていたものを買えました!
これ、奄美では有名な飲み物らしい。
買ったとき、ストローをもらえなかったので、
レジのおばちゃんに催促すると“ミキはストローでは飲めませんよ”
と言われて、軽く混乱します。
車に戻って開けてみると、すぐに納得出来ました。
ドロドロだ(^_^;)
原材料は、うるち米・さつまいも・白糖。
お米なのかさつまいもなのか、飲むとつぶつぶが残っている。
これ、極太のストローじゃないと無理だな。
ちなみに、おかゆに近いほどドロドロです。
私は500ml飲みきれませんでした・・・。
お腹いっぱい(*_*)
レンタカーを返して、空港で航空券をよく見たら、
飛行機の時間を30分早く勘違いしてました!
あぁ、もうちょっと奄美を見られたのか・・・。
でも、名残惜しいくらいでちょうどいい。
その方が、また来ようという気力に繋がるから。
飛行機に乗って、上空から関西を見たら、
信じられないくらいの密集度。
これが、街での暮らしなのだなぁと、改めて驚きます。
奄美は、決して便利なところではなかったけれど、
それでも人が楽しそうに生活していて、
満たされている感じがとても良かった。
美しい海に囲まれて、穏やかな気候があれば、
人の気質はガラリと変わるものですね。
日本にも、まだまだいいところがたくさん。
海外に目を向けるのもいいけれど、まずは国内の魅力を、
存分に感じてみたいと思いました。
奄美、いいなぁ~。
Ayu
名残惜しいけれど、仕方がない。
必ず終わりのあるのが旅ですからね。
朝食に、あんだぎー(沖縄のものより小ぶり)が付いたのが、
とっても嬉しかった(^o^)
私、大好きなのです。
この日は昼の飛行機なので、ほとんど時間がありません。
にも関わらず、最終日が一番の好天という・・・。
ホテルの隣はすぐビーチ。
見て、この絶景!!
海、きれいすぎます。
太陽が出れば、いつもこんな感じで見られるんだって。
自然の美しさは、一番の財産ですね。
それにしても奄美は、島全体がのんびりしている。
何よりびっくりしたのは、鳥の警戒心のなさ。
車が来ても、全く避けようとしません。
そのために、急ブレーキやクラクションは当たり前。
ようやく逃げようとしたと思ったら、驚くほど低空飛行なので、
結局は急ブレーキになってしまう。
よそじゃほとんど見ないけれど、残念ながら
はねられてしまった鳥が、何匹かいました。
あんな感じだったら、仕方ないよね(>_<)
さておき、海の景色を満喫したあとは、前日に見つけた、
地元のスーパーへ行きました。
知らない土地のスーパーって、何でこんなに楽しいのだろう。
奄美はすっかりアジアの雰囲気で、見たことのないものも多く、
実はスーパーが一番テンション上がったかも(笑)。
やけに広い店内に、開店前から並んでいる人たち。
別に特売があるわけではなさそうなので、
普段からの風景なのでしょう。
そして、業務用かと思うほど、大容量のお肉、
調味料(唐揚げの粉とか)、フライドポテトなどなど。
納豆も4個パックが当たり前。
まとめ買いをする習慣があるのか、それとも家族が多いのか。
とにかく、インパクトのあるお店だったなぁ。
ここで、私が探し求めていたものを買えました!
これ、奄美では有名な飲み物らしい。
買ったとき、ストローをもらえなかったので、
レジのおばちゃんに催促すると“ミキはストローでは飲めませんよ”
と言われて、軽く混乱します。
車に戻って開けてみると、すぐに納得出来ました。
ドロドロだ(^_^;)
原材料は、うるち米・さつまいも・白糖。
お米なのかさつまいもなのか、飲むとつぶつぶが残っている。
これ、極太のストローじゃないと無理だな。
ちなみに、おかゆに近いほどドロドロです。
私は500ml飲みきれませんでした・・・。
お腹いっぱい(*_*)
レンタカーを返して、空港で航空券をよく見たら、
飛行機の時間を30分早く勘違いしてました!
あぁ、もうちょっと奄美を見られたのか・・・。
でも、名残惜しいくらいでちょうどいい。
その方が、また来ようという気力に繋がるから。
飛行機に乗って、上空から関西を見たら、
信じられないくらいの密集度。
これが、街での暮らしなのだなぁと、改めて驚きます。
奄美は、決して便利なところではなかったけれど、
それでも人が楽しそうに生活していて、
満たされている感じがとても良かった。
美しい海に囲まれて、穏やかな気候があれば、
人の気質はガラリと変わるものですね。
日本にも、まだまだいいところがたくさん。
海外に目を向けるのもいいけれど、まずは国内の魅力を、
存分に感じてみたいと思いました。
奄美、いいなぁ~。
Ayu