今回の北陸旅、夫が一番の目的にしていたのは、市場。
ここで、おいしいお魚を買う!と意気込んでおり、
クーラーボックス持参で出掛けていました。
で、行ってみたのは“いきいき魚市”です。
金沢と言えば、近江町市場が有名ですが、京都の錦市場みたいに、
観光客で大混雑なのでは・・・と警戒し、そちらはパス。
しかし、おいしい魚のためならば、物凄いリサーチ力を発揮しますな(笑)。
結果、いきいき魚市で大正解でした!
そんなに大きくない施設だったけれど、私たちにはそのくらいの大きさで
ちょうどいいなと思いました。
大きかったら迷ってしまい、結局いいものを見つけられない気がする。
働いている人たちが元気で、お魚がびっくりするほど
安く売られていて、こんなところに来てしまったら、
今後スーパーでは買えないね・・・と、苦笑いしながら回ります。
大きなお魚も売っているけれど、きちんとさばいてくれるから、
全く問題なし。
持ち帰るスペースに限りがなければ、いくらでも買えます。
うちは、そんなに大きくないクーラーボックスなので、
買う量をセーブするのが大変だった(^_^;)
それでも、気づけば結構な量を買ったけどね。
本当は、甘エビ一箱(何グラムかは分からないけれど、相当な量)
600円というのが気になって仕方なかったけど、
エビは傷みやすそうなので、泣く泣く断念しました。
もー、近くだったら絶対買った!!
思いがけず、いいところに行けて満足。
あんまりお魚が好きではない私でも、食べたいと思えるほど、
新鮮でおいしそうなものばかりでした。
さて、いよいよ次なる目的地、福井へ移動です。
と、その前に腹ごしらえ。
何気なくスーパーに寄ってみたら、イカの姿握りというお寿司を発見。
イカの身とゲソを、寿司ネタにしているものだったのですが、
迷わずお買い上げ!!
たくさん盛られたネギと、おろし生姜を一緒に戴きます。
さっぱりしておいしい(^o^)
さすが、スーパーのお寿司もレベルが高いな。
寄り道して食べてばかりですが、果たして福井までたどり着けるのでしょうか?
続く。
Ayu
ここで、おいしいお魚を買う!と意気込んでおり、
クーラーボックス持参で出掛けていました。
で、行ってみたのは“いきいき魚市”です。
金沢と言えば、近江町市場が有名ですが、京都の錦市場みたいに、
観光客で大混雑なのでは・・・と警戒し、そちらはパス。
しかし、おいしい魚のためならば、物凄いリサーチ力を発揮しますな(笑)。
結果、いきいき魚市で大正解でした!
そんなに大きくない施設だったけれど、私たちにはそのくらいの大きさで
ちょうどいいなと思いました。
大きかったら迷ってしまい、結局いいものを見つけられない気がする。
働いている人たちが元気で、お魚がびっくりするほど
安く売られていて、こんなところに来てしまったら、
今後スーパーでは買えないね・・・と、苦笑いしながら回ります。
大きなお魚も売っているけれど、きちんとさばいてくれるから、
全く問題なし。
持ち帰るスペースに限りがなければ、いくらでも買えます。
うちは、そんなに大きくないクーラーボックスなので、
買う量をセーブするのが大変だった(^_^;)
それでも、気づけば結構な量を買ったけどね。
本当は、甘エビ一箱(何グラムかは分からないけれど、相当な量)
600円というのが気になって仕方なかったけど、
エビは傷みやすそうなので、泣く泣く断念しました。
もー、近くだったら絶対買った!!
思いがけず、いいところに行けて満足。
あんまりお魚が好きではない私でも、食べたいと思えるほど、
新鮮でおいしそうなものばかりでした。
さて、いよいよ次なる目的地、福井へ移動です。
と、その前に腹ごしらえ。
何気なくスーパーに寄ってみたら、イカの姿握りというお寿司を発見。
イカの身とゲソを、寿司ネタにしているものだったのですが、
迷わずお買い上げ!!
たくさん盛られたネギと、おろし生姜を一緒に戴きます。
さっぱりしておいしい(^o^)
さすが、スーパーのお寿司もレベルが高いな。
寄り道して食べてばかりですが、果たして福井までたどり着けるのでしょうか?
続く。
Ayu