夏の思い出を作るため、週末は石川~福井に出掛けてきました。
いつもどおりの、行き当たりばったりの旅。
私以上に無計画な夫の運転なので、出発時間は準備出来次第、
どこに行くかは進みながら決めるという、何ともゆるい感じです。
私は前から金沢に行ってみたくて、21世紀美術館へは必ず寄ってほしいと、
お願いしていました。
途中寄り道しながらで、金沢に着いたのは、14時過ぎだったかな。
目指すは美術館!
一番見たかったのが、このプールの作品。
一瞬、水中にもぐったような錯覚に陥ります。
作品の展示数は、そんなに多くないけれど、ここの美術館、好き(^o^)
雰囲気的に、岩出山の感覚ミュージアムに似てる。
私の好きな感じでした。
次に行くのは、金沢と言えば兼六園。
お庭が広くて、人も少なくて、いい感じにのんびり出来ました。
それにしても、京都できっちり過ぎるほど管理されている観光地に慣れているので、
兼六園のゆったりさに、少し戸惑う(^_^;)
だって、順路がないんだもん!
皆それぞれ、好きなように回れるのはいいけれど、
方向音痴の私は、見所が分からずにかなり焦る(笑)。
それでも、うろうろしながら自分の気に入った場所を見つけ、
写真をあれこれ撮りました。
さて、次は金沢駅へ行ってみましょう。
続く。
Ayu
いつもどおりの、行き当たりばったりの旅。
私以上に無計画な夫の運転なので、出発時間は準備出来次第、
どこに行くかは進みながら決めるという、何ともゆるい感じです。
私は前から金沢に行ってみたくて、21世紀美術館へは必ず寄ってほしいと、
お願いしていました。
途中寄り道しながらで、金沢に着いたのは、14時過ぎだったかな。
目指すは美術館!
一番見たかったのが、このプールの作品。
一瞬、水中にもぐったような錯覚に陥ります。
作品の展示数は、そんなに多くないけれど、ここの美術館、好き(^o^)
雰囲気的に、岩出山の感覚ミュージアムに似てる。
私の好きな感じでした。
次に行くのは、金沢と言えば兼六園。
お庭が広くて、人も少なくて、いい感じにのんびり出来ました。
それにしても、京都できっちり過ぎるほど管理されている観光地に慣れているので、
兼六園のゆったりさに、少し戸惑う(^_^;)
だって、順路がないんだもん!
皆それぞれ、好きなように回れるのはいいけれど、
方向音痴の私は、見所が分からずにかなり焦る(笑)。
それでも、うろうろしながら自分の気に入った場所を見つけ、
写真をあれこれ撮りました。
さて、次は金沢駅へ行ってみましょう。
続く。
Ayu