久々、今日は酷かったー・・・。
朝は普通に起きたものの、徐々にじわじわした頭痛が出てきて、
すぐに横たわる。
珍しく、朝ごはんを食べられなかったし。
この私が、ですよ。
食事だけは、きちんと時間通りにとらないと気が済まない、
この私が、ですよ。
空腹にはめっぽう弱いため、普段は出来るだけ、
空腹を我慢しないようにしています。
だって、ハンパじゃないほどイライラするしね。
結婚前、うちの妹が夫に“お腹が空いたといったら、
すぐに何か食べさせてやってください。じゃないと機嫌が悪くなります”
って、アドバイスしたほど。
しかも、おやつじゃなくて出来ればおにぎりなんかがいい。
話が逸れましたが。
薬を飲んだけど、あんまり効かず、今日は一日不調でした。
ようやく、この時間になって若干復活気味。
困ったものだねぇ(;´д`)
最近ネットで見たのは、奥歯を噛み締めるクセのある人は、
頭痛を起こしやすいのだとか。
確かに、私もその傾向あり。
なんか知らないけど、常に緊張してるのよね。
何事においても、リラックスは大事なのね~。
生活改善は難しいけれど、自分の体のために、
無理はしないようにしなきゃね。
Ayu
朝は普通に起きたものの、徐々にじわじわした頭痛が出てきて、
すぐに横たわる。
珍しく、朝ごはんを食べられなかったし。
この私が、ですよ。
食事だけは、きちんと時間通りにとらないと気が済まない、
この私が、ですよ。
空腹にはめっぽう弱いため、普段は出来るだけ、
空腹を我慢しないようにしています。
だって、ハンパじゃないほどイライラするしね。
結婚前、うちの妹が夫に“お腹が空いたといったら、
すぐに何か食べさせてやってください。じゃないと機嫌が悪くなります”
って、アドバイスしたほど。
しかも、おやつじゃなくて出来ればおにぎりなんかがいい。
話が逸れましたが。
薬を飲んだけど、あんまり効かず、今日は一日不調でした。
ようやく、この時間になって若干復活気味。
困ったものだねぇ(;´д`)
最近ネットで見たのは、奥歯を噛み締めるクセのある人は、
頭痛を起こしやすいのだとか。
確かに、私もその傾向あり。
なんか知らないけど、常に緊張してるのよね。
何事においても、リラックスは大事なのね~。
生活改善は難しいけれど、自分の体のために、
無理はしないようにしなきゃね。
Ayu