母と夫と、地元を徘徊しました。

私は慣れっこなので、当たり前のことだと思っているのですが、
夫は地元の広さにびっくりしていました。
うち、平成の大合併で市になったからねぇ。

そうそう、京都へ行って会社の人に一番びっくりされたのが、
高校生のバイク通学の件。
京都は電車もバスもあるから、高校生が原付の免許を取るのは、
禁止なんですって。
うちの地元、バイク通学が禁止になったら、高校に行けないよ!

あと、夫が驚いていたのは、田んぼの規模の大きさ。
今京都で暮らしているところも、割と田舎の方なので、
田園風景は珍しくないのですが、でかさが全然違う。

逆に私が、初めて彼の実家にお邪魔したときは、
周りの田んぼの小ささに驚きました。
宮城の米どころ、ハンパないです。

今日も夫は田んぼ道を走りに行き、それを祖母が眺めながら、
“あらー、はえごだ!もうあそごまで行ったっちゃ!!”などと、
完全に暇潰しをしていました。
そして、夫は夕食後の父の散歩にも同行していて、
“隣の犬に吠えられた!”などと、細かいことを報告してきます。
父は、“俺は歩いても吠えられねぞ。足音違うがら、分がんだな”
などと言っており、何だか楽しそうな感じです。

そんな地元滞在ですが、もう明日には京都へ向かいます。
はー、早い早い。
個人的には、まだまだゆっくりしたいのですが、
ひとりではないので、仕方なく帰ります。

また今度、ゆっくり帰ってこよう。



Ayu