イメージ 1

祇園祭の山鉾を見るならば、早朝が一番と言われたので、
今朝は3時半に起きて、朝の京都市内へ向かいました。

この旅感、久しぶりだなぁ。
旅先では、早朝に行動するのが一番だと思っている私は、
とにかく早起きをするのが当たり前。
以前京都へ通っていた頃も、まだ薄暗いうちに起きて散歩し、
カフェでゆっくり朝食というのが大好きだったなぁ。

こちらへ越してきてからは、そういう時間がほとんどなくなっていたから、
今日みたいな日は本当に嬉しい。

昨夜はワクワクしてして、あまり眠れず、結局3時間睡眠で起きるのは、
ちょっときつかったけれど、3時半に起きて準備をして出発!
京都市内には5時半くらいに着いて、散策スタート。

いやー、いつも人の多い京都市内だけれど、
さすがにこの時間は空いてるね。
鉾はほとんど出来上がっているものが多く、
私たち以外にも、犬の散歩がてら写真を撮っている人も、
大勢いました。

思えば、ここまで間近で完成形の鉾を見たことはなかったかも。
天井の装飾や、ペルシャ絨毯やインド更紗が本当に見事。
見ていてため息が出ました。

大きさだけに目が行っていたけれど、こんなにも繊細なものだったのね~。

1時間半くらいかけて、ゆっくり見て回り、写真をたくさん撮りました。
以前から、路上に放置したままの山鉾を、いたずらされたりしないのかしら?と、
不思議に思っていたのですが、きちんと警備の人がいるのにもびっくり。
あの時間にいたということは、24時間体制で見張っているのね、きっと。

とにかく、全てに於いてスケールの大きなお祭りです。

昨日から、お天気の落ち着かない京都。
今も物凄い雷が鳴っているけれど、京都市内は大丈夫かしら?

暑さもですが、不安定な天候にも充分注意が必要ですね。
観光でいらしている方、こんな天気ですが気を付けて楽しんでください!



Ayu