こちらに引っ越してきて、テレビのある生活になってからは、
狂ったように旅番組とドキュメンタリーを録画し続け、
休日は朝からテレビ三昧という日々を送っています。
で、最近見た『ワタシが好きな500の色』という番組。
ある国を旅する中で、ひとつの色をクローズアップして、
その色を探し続けるというものでした。
たまたま私が見たのは、写真家の安珠さんがメキシコでブルーを探す旅。
マヤブルーと言われ、メキシコでは青が特別な色なのだとか。
大の青好きの私。
服も小物も、気づけば全身真っ青という日も珍しくありません。
そんな私が、昨年メキシコへ乗り込んだのは、なかなかいい選択だったのかも。
そういえば、フリーダ・カーロの家も、外壁が青く塗られていました。
今回のこの番組は、メキシコシティから始まり、ユカタン半島の端、
カンクンでゴールという、これまた私たちと同じで、
途中の経由した地点は違うものの、自分が訪れたときに重ね合わせ、
興味深く見ていました。
あの時は、とにかくメキシコという国の大きさと、
あまりに適当すぎるメキシコ人に呆れ、時に悪態をつき、
ケンカをしつつ、二度と来るか!と思いながら、無事ゴールを迎えたわけですが、
今思えばそれ以上に素晴らしい思い出もたくさんあります。
そういう懐かしさを感じながら、メキシコ旅を振り返るには、
ぴったりの番組で、とっても面白かった!
とても遠くて、簡単に“また行こう♪”と、思えるような場所ではありませんが、
いつかまた、必ず行ってみたいなぁと思っています。
今度行くときは、大量のトイレットペーパーと、サトウのごはん、
ごましおを持っていくぞ!!
そして、何より先に油っぽくないパンを買えるパン屋さんを探すぞ!!
何なら、意地を張らずに中華も食べるぞ!!
※詳細は、過去の記事をご覧あれ。
Ayu
狂ったように旅番組とドキュメンタリーを録画し続け、
休日は朝からテレビ三昧という日々を送っています。
で、最近見た『ワタシが好きな500の色』という番組。
ある国を旅する中で、ひとつの色をクローズアップして、
その色を探し続けるというものでした。
たまたま私が見たのは、写真家の安珠さんがメキシコでブルーを探す旅。
マヤブルーと言われ、メキシコでは青が特別な色なのだとか。
大の青好きの私。
服も小物も、気づけば全身真っ青という日も珍しくありません。
そんな私が、昨年メキシコへ乗り込んだのは、なかなかいい選択だったのかも。
そういえば、フリーダ・カーロの家も、外壁が青く塗られていました。
今回のこの番組は、メキシコシティから始まり、ユカタン半島の端、
カンクンでゴールという、これまた私たちと同じで、
途中の経由した地点は違うものの、自分が訪れたときに重ね合わせ、
興味深く見ていました。
あの時は、とにかくメキシコという国の大きさと、
あまりに適当すぎるメキシコ人に呆れ、時に悪態をつき、
ケンカをしつつ、二度と来るか!と思いながら、無事ゴールを迎えたわけですが、
今思えばそれ以上に素晴らしい思い出もたくさんあります。
そういう懐かしさを感じながら、メキシコ旅を振り返るには、
ぴったりの番組で、とっても面白かった!
とても遠くて、簡単に“また行こう♪”と、思えるような場所ではありませんが、
いつかまた、必ず行ってみたいなぁと思っています。
今度行くときは、大量のトイレットペーパーと、サトウのごはん、
ごましおを持っていくぞ!!
そして、何より先に油っぽくないパンを買えるパン屋さんを探すぞ!!
何なら、意地を張らずに中華も食べるぞ!!
※詳細は、過去の記事をご覧あれ。
Ayu