高島屋で『大東北展』を開催中と知り、仕事帰りに行きました。
物産展は割と好きで、他の地域のものには時々顔を出していましたが、
こちらに来てから東北の物産展は初めて。
果たして、関西で東北はどれほど受け入れられているのか、
気になって出掛けてしまいました。
大混雑、とまではいかないけれど、そこそこ混雑していてびっくり。
中には私が行った時には、すでに完売しているお店もあって、
あぁ、良かったなぁ・・・と、何だかホッとしたのでした。
一番混雑していたのは、山形の丹野こんにゃくさん。
山形名物の玉こんを実演販売していましたが、
おじさんのキャラクターが良すぎる!
山形弁で大きな声でまくしたてており、かなりインパクトありました。
恐らく『しょっぱいですか?』の意味で“からいですか?”と聞いた
お客さんに、“唐辛子は入ってねーがら、からぐね!
山形の味付けは、あめーがしょっぺーがだ!!”って言っていて、
濁点がかなり多めで笑えました。
確かに、味がしっかりしみた玉こんの色を見たら、
しょっぱそうに見えるよね(^_^;)
うちのダンナさまもそうですが、しょっぱいことを『からい』と
言うのは、私も全く慣れません。
いつも、一瞬ちょっと考えてしまいます。
そんなこんなで、玉こんはバンバン売れており、
ほぼ完売状態でした。
私も玉こんが大好きなので、よく家で“玉こん風”に
こんにゃくを煮ていますが、本物を食べたくなってお買い上げ。
晩ご飯のおかずにしたら、ダンナさま好みの味だったようで、
結構量があったけれど、あっという間に完食!
明日も買いに行こうかなぁ(笑)。
関西の方にとって、東北はあまり馴染みがないと思うので、
果たしてどうなのかしら?と思ったけれど、
たくさんお買い物をしてくれていて、嬉しかったなぁ~。
まだまだおいしいものがたくさんある東北。
私も、地味にアピールしていこうかなと思いました。
Ayu
物産展は割と好きで、他の地域のものには時々顔を出していましたが、
こちらに来てから東北の物産展は初めて。
果たして、関西で東北はどれほど受け入れられているのか、
気になって出掛けてしまいました。
大混雑、とまではいかないけれど、そこそこ混雑していてびっくり。
中には私が行った時には、すでに完売しているお店もあって、
あぁ、良かったなぁ・・・と、何だかホッとしたのでした。
一番混雑していたのは、山形の丹野こんにゃくさん。
山形名物の玉こんを実演販売していましたが、
おじさんのキャラクターが良すぎる!
山形弁で大きな声でまくしたてており、かなりインパクトありました。
恐らく『しょっぱいですか?』の意味で“からいですか?”と聞いた
お客さんに、“唐辛子は入ってねーがら、からぐね!
山形の味付けは、あめーがしょっぺーがだ!!”って言っていて、
濁点がかなり多めで笑えました。
確かに、味がしっかりしみた玉こんの色を見たら、
しょっぱそうに見えるよね(^_^;)
うちのダンナさまもそうですが、しょっぱいことを『からい』と
言うのは、私も全く慣れません。
いつも、一瞬ちょっと考えてしまいます。
そんなこんなで、玉こんはバンバン売れており、
ほぼ完売状態でした。
私も玉こんが大好きなので、よく家で“玉こん風”に
こんにゃくを煮ていますが、本物を食べたくなってお買い上げ。
晩ご飯のおかずにしたら、ダンナさま好みの味だったようで、
結構量があったけれど、あっという間に完食!
明日も買いに行こうかなぁ(笑)。
関西の方にとって、東北はあまり馴染みがないと思うので、
果たしてどうなのかしら?と思ったけれど、
たくさんお買い物をしてくれていて、嬉しかったなぁ~。
まだまだおいしいものがたくさんある東北。
私も、地味にアピールしていこうかなと思いました。
Ayu