イメージ 1

昨日は奈良まで行ってきました。

大阪在住の友人と、現地集合にて待ち合わせ。
奈良行きの電車は、京都行きとは比べものにならないくらい空いてる。
日曜なのにー・・・。

私はガイドブックを忘れ、友人が持っていた観光案内を頼りに、
勘で突き進みます。
まずは大仏様に会いに。

多分、10年ぶりくらいに東大寺へ行った気がする。
昨日の奈良はとても寒くて、写真を撮るのも億劫になるほどでしたが、
大仏殿の前に行ったら、大仏様のオーラなのか、
何となくあったかい気がしました。

久しぶりに見た大仏様は、やはり大きな存在感がありました。
仏像鑑賞ビギナーの私にとって、大仏様はとてもいいテキスト。
いろいろな仏像鑑賞本でも、特徴が分かりやすいために、
まずは奈良の大仏を見に行きましょう!と書いてあります。

以前は知識がなかったけれど、少し知識を入れていったら、
前よりもずっと楽しめました。

さすがに、柱の穴を通るのは恥ずかしくて、出来なかったけど(^_^;)

東大寺を満喫後、いい時間になったのでランチへ。
お店も特に決めていなかったので、ならまちをプラプラしながら決めます。

選んだお店はタイ料理。
なぜか、その子と出掛けるとタイ料理に縁がある。
私は、奈良名物三輪素麺のトムヤムクンにゅうめんを食べましたが、
めちゃくちゃおいしかった!

ならまちを歩いていたら、かわいいお店が結構あって、
いちいち足を止めたくなります。
あまり混雑もしていなかったので、お散歩にもってこい。

しばらく歩いて、駅方面へ戻りながら、商店街を散策。
ここにも、おしゃれカフェや雑貨屋さんが結構あって、
テンションが上がりました。

本当に寒くて、身体の芯まで冷えてしまったので、
お茶しながら休憩することに。
ここのお店が大正解!

イチゴのミルフィーユ、おいしかったなぁ♪

友人も私も、なぜだかいつも海外へ気持ちが向いていて、
そんな話で大盛り上がり。

でも、お互いに結局日本が一番いい、って結論になるけれど。

日本の良さを知るために、海外へ行くのかも、と言うのは、
彼女の言葉。
確かに、離れないと見えないことってたくさんある。

海外の良さも、日本の良さも、どちらも自分の中に取り込んで、
人間的に深めていけたらいいなぁと、本当に思う。

ようやく関西でも繋がったと思っていたのに、
彼女はもうじき転勤で地元へ戻ってしまいます。
淋しいけれど、仕方がない。

そういう話を聞くたび、私は関西へ拠点を移したのだと、
改めて実感するのです。
帰る予定がないもんね・・・。

それにしても、奈良は楽しかったなぁ。
私のところからは簡単に行けるし、また週末ふらりと出掛けようかな。



Ayu