もう6年くらい前、やってみたくなって手を出した一眼レフ。
Nikon一番の入門機ですが、私には充分で、
街の風景を撮ったり、体力がある時は旅先に持って行ったり、
結構楽しんでいました。
しかし、何故かオートモードでシャッターが切れなくなり、
説明書やマニュアル本を読んでも解決できず、
そのまま放置する日々が続いていました。
そのうち携帯がスマホになり、もはやコンデジすら持たなくなり、
写真はスマホに任せっぱなしだったのですが、
京都へ越してきたこともあり、またカメラを触りたいな~・・・と、
地味に一眼レフと格闘していた、今日この頃。
昨夜もずっと触っていましたが、結局オートでシャッターが
切れないことに変わりはなく、修理するしかないのかなぁと思っていたところ。
今日の昼間、ありとあらゆる設定をひとつずつ触っていたら、
突然カメラが復活した!!
なんか知らないけど、動き出したぞ?!
と言うわけで、また使えるようになったみたい(笑)。
オートだとピントが合わなかったんですよ。
風景、モノ、人、全部ダメで。
直ったからいいんだけど、何だったんだろう・・・。
ちなみに、レンズも何回も付け替えしました。
原因不明、機械はむずかし~・・・。
Ayu
Nikon一番の入門機ですが、私には充分で、
街の風景を撮ったり、体力がある時は旅先に持って行ったり、
結構楽しんでいました。
しかし、何故かオートモードでシャッターが切れなくなり、
説明書やマニュアル本を読んでも解決できず、
そのまま放置する日々が続いていました。
そのうち携帯がスマホになり、もはやコンデジすら持たなくなり、
写真はスマホに任せっぱなしだったのですが、
京都へ越してきたこともあり、またカメラを触りたいな~・・・と、
地味に一眼レフと格闘していた、今日この頃。
昨夜もずっと触っていましたが、結局オートでシャッターが
切れないことに変わりはなく、修理するしかないのかなぁと思っていたところ。
今日の昼間、ありとあらゆる設定をひとつずつ触っていたら、
突然カメラが復活した!!
なんか知らないけど、動き出したぞ?!
と言うわけで、また使えるようになったみたい(笑)。
オートだとピントが合わなかったんですよ。
風景、モノ、人、全部ダメで。
直ったからいいんだけど、何だったんだろう・・・。
ちなみに、レンズも何回も付け替えしました。
原因不明、機械はむずかし~・・・。
Ayu