和のイメージが強い京都ですが、案外とおいしいパン屋さんや、
雰囲気のいいカフェが多いと気づいたのは、京都に通い始めてだいぶ経ってからです。
 
元々カフェが大好き。
いつしか、観光地を巡るよりも、カフェ探しが習慣となりつつありました。
 
そんな時に出合ったのが、”京都カフェ散歩”です。
 
まだ仙台に住んでいた頃、本屋で立ち読みした時に気に入ったのですが、
その時は、”まぁ、そんなに頻繁に京都へ行くわけじゃないし、いいか”と、
購入を見送っていました。
 
あれからしばらく経ち、まさかの京都移住。
住んだら参考に出来るなぁ・・・と思って、引っ越し前に買ってきました。
 
とっても魅力的な本です。
この本は、一般的なカフェ紹介本と比べて、エッセイっぽいのが良かった。
一つ一つのお店が、素敵な写真と共に、丁寧に紹介してあります。
 
例えば、私が好きで時々お邪魔する、スマート珈琲。
ここはホットケーキが有名なのですが、天候に合わせて材料の配分を調整し、
毎日同じ厚みに膨らませるようにしているのだとか。
 
そういう話を聞くと、ますますそのお店が好きになる!!
 
家で本を読むのもいいけれど、カフェでのんびり読書をしたり、
モノを書いたりする時間は、本当に幸せだなぁと思います。
 
それぞれのカフェに、いろいろな想いが詰まっていること。
一杯のコーヒーにも、気持ちが感じられること。
 
これからは、もっとそういうことを意識しながら、カフェ時間を楽しみたいな。
 
 
Ayu
 
*京都カフェ散歩 川口葉子・著
*祥伝社黄金文庫
*ISBN978-4-396-31496-5