夕方までひとりで京都散策してました。

必要なものを書きためていたのですが、
まとまった量になったので、買い物をするために外出。
買い物はひとりに限ります。
特に、今回は選びたいものが多かったので、
同行者(ダンナさまという)がいると、ちょっと不便。

近鉄の最寄り駅まで、初めて自転車で行きましたが、
案外と近くてびっくり。
これなら、バスを待つよりずっといいや。

三条~四条~京都駅付近へ。
せっかく三条へ行ったので、またまたスマート珈琲に行ってしまいました。
ここのフレンチトースト、めちゃくちゃ好きなんですよね♪

うっかりガイドブックを家に置いてきてしまったので、
今日は地図なしの散策。標識だけが頼りです。

それでも、過去何度も歩いた辺り。
方向音痴の私でも、さすがに記憶に刷り込まれているようです。
三条から四条通りへ向かい、この辺りをプラプラして、
地下鉄に乗ろうかと思ったけれど、面倒なので
京都駅まで歩いて戻りました。
四条の駅はいつも人がいっぱいだから・・・。

五条界隈は、案外と歩くことが少ないので、
のんびり歩いたらとても新鮮でした。

まだ京都慣れしていなかった頃、東本願寺までは歩いて行くものの、
そこから先は足を踏み入れることが出来ませんでした。
何となく不安で(^_^;)

でも、何のことはない。
ただ単に、四条へ繋がるだけなんですよね。
何であそこまでためらっていたんだろう。

京都駅の中で買い物を済ませ、八条口のイオンに着いた頃には、
荷物が多すぎて腕が痛いー・・・。
それでもラストスパートで買い物をして、
東寺をほんの少しだけ眺めて、家に帰りました。

で、まっすぐ家に帰るのではなく。
歩き疲れて、最寄り駅のカフェで休憩(笑)。
ずっと気になっていたけれど、なかなか立ち寄れずにいました。

中を見たら空いてる。
では突撃。

珍しく、おじさん二人で働くお店でした。
看板にチェーン店の名前が書いてあったので、
てっきりバイトの女の子が働いているのかと思っていた。

カフェと言うより、喫茶店と言いたい感じ。
売っているサンドイッチが手作りだったり、
レジ前に“読み終わった本ですが、宜しければお持ち帰り下さい”って、
文庫本が並べてあったり。

帰り際、とても優しい“おおきに”って声を、
みんなに掛けてあげるのもとてもいい。

あぁ、このお店好きかも!

もう少し通ってみようかな。
今日はサンドイッチを食べられなかったから、
次回は食べてみよう♪



Ayu