しっかり休養したハラパを後にして、次の街へ移動します。
旅前半は、割とのんびりした余裕のある日程だったのですが、
後半を迎えるに当たり、移動が増えてくるので頑張らなきゃ!
次に目指すのは、ミナティトゥランです。
ガイドブックに載っていない街。
かつて、ダンナさまが住んでいた村を訪れるために、
宿泊地として選びました。
私は情報がないままに、連れて行かれるままに出発。
本当は、ミナティトゥランに着いてから、宿泊するホテルを探そうと思っていましたが、
バスターミナルのチケットオフィスにいたお姉さんが、とっても出来る人で!
問い合わせのつもりで話を聞いたのですが、予約も出来るとのことで、
手配をお願いすることにしました。
感じが良くて、仕事も早い。
分からなければ、すぐに調べて正確な情報をくれます。
その仕事ぶりは、日本の旅行会社と変わりません。
ダンナさまは、”メキシコでこんな人は、1万人に1人くらいの確率”と言っていました。
いや、相当大袈裟に言っているのでしょうが、メキシコでこんなにスムーズに事が進んだのは、
滅多にないことのようです。
これまで、エアコンなしのホテルで過ごしていましたが、次の街からは南国へ突入。
エアコン付きのホテルではないと、暑くて寝られないため、ちょっと奮発することに。
ホテル代が一気に値上がりしましたが、日本の物価と比べたら、相当安い。
現地に着いてからの、ホテル探しのストレスもなくなり、安心して出発できます。
ハラパ~ミナティトゥランは、この旅一番の長距離バス移動です。
出来れば、安全なバスに乗りたい・・・と思ったのですが、
運転手さんが残念なことに、若干ヨボヨボ系のおじちゃん^^;
あー、よりによって一番長い距離でこの人か。
少し頼りなさはあるものの、ここまで来たら無事故で進んでもらうしかない。
頑張ってね、おじちゃん!!
予想通り、運転はのんびり。
あまりにのんびりすぎて、”おい、おっさん寝てるんちゃうか?!”と、ダンナさまが心配するほど。
そして、非常にマイペースです。
メキシコのバスは、車内で映画を流してくれるのですが、
おじちゃんは映画を流しつつ、自分は演歌調のメキシカンミュージックをずっと聴いていました。
しかも、結構な音量だったよ・・・。
途中、高速道路が工事中で、すれ違い待ちになった時のこと。
(まず、高速道路ですれ違い待ちって感覚が、日本では信じられないんだけど)
突然、おじちゃんが運転席を降りて、草むらに向かっていった!
はい、予想通りのお手洗い~(笑)。
別にいいんだけどね。
何かあっても、間違っても握手はしない!!
だいぶヨレヨレな感じでしたが、何とかミナティトゥランに到着。
この街、なんだか懐かしい・・・。
匂いが東南アジアの匂いなんだよね。
熱くて、ちょっとゴミっぽい匂い。
アジアの路地に入ると、こんな感じだよな~・・・と、異国にてまたアジアを想う私。
そんな私をよそに、ダンナさまは”くさい!!”って言っていましたけどね。
この人、アジアに連れて行けないんじゃないかしら。
この日から2泊、お世話になるホテルはこちら。
シティエクスプレスホテル・ミナティトゥランです。

日本のビジネスホテルと全く変わらない。
若干排水が悪いものの、部屋もきれいでびっくり!
宿泊客を見ていても、ビジネスで来ている人が多いのかな?
周りは大型スーパーと、バス乗り場くらいしかないけれど、この設備はちょっと安心する~・・・。
何と、シャンプーがついていました。
ダンナさまと二人、”シャンプーがある!!”と、大騒ぎしました^^;
すっかりご機嫌の私。
安宿も味わい深くていいけれど、長旅だから時々は広い部屋でゆっくりしたい。
ただ、食事に関してはここの街でも苦労しました。
だって、夜7時前にはほとんどお店が閉まるんだもん!!
ホテルの近くには、ファストフード、ドミノピザ、ファミレス、スーパー・・・。
ホテルのフロントの人に聞いても、”ドミノピザやファミレスが近くにあります”って案内でした。
うー・・・。地元のものは食べられないのか、ここでは。
翌日、村を目指す私たち。
二等バスの乗り場がすぐ近くだったので、翌朝のバスの時間を確認しに行きました。
そしたら、びっくりするほど本数がある!
聞けば、以前より増便されたそうです。
どんどん近代化されているのでしょうか・・・ちょっと興味深いです。
海外旅行に行ったら、地元のスーパーをチェックせねば、ということで、
大型スーパーへ行きました。
とっても広くて、何でも揃っています。
ここで、ダンナさまは”VIVA!MEXICO"って書いてある、Tシャツを買っていました。
緑色で、相当目立つやつ。
そして、メキシコ人は誰も着ていないやつ。
ミナティトゥランの次は、パレンケ遺跡へ行こうとしています。
もしツアーがあれば、早めに手配しておきたい・・・と思ったので、
スーパーの中に入っていた、旅行代理店へ行きました。
ダンナさま曰く、パレンケ遺跡はメキシコで一番の遺跡、だそうです。
それだけに、期待も高まるのですが・・・。
何と、カウンターのお姉さんがあんまり知らなかった。
あれ?すごく有名な場所なんだよね?
案の定、ツアーを探すもなかなか見つからない。
あちこちに問い合わせをしてくれるものの、相手も知らないのか、面倒なことが嫌なのか、
全くいい回答をもらえません。
それでも、何とか手がかりを見つけてくれたのですが、
今日は時間が遅いから、問い合わせが出来ない、と言われてしまい・・・。
翌日まで持ち越しになりました。
あー、本当に手間がかかる。
村に行って帰ってきてから、旅行会社に寄れるのかしら?
私としては、非常に不安なのですが、またダンナさまの”大丈夫!”に背中を押され、
渋々翌日にまた訪ねてみることにしました。
そうそう、ここのスーパーにはマンパワー・メヒコが入っていた!
こんなところで、まさかマンパにお目にかかるとは。
せっかくだからと、記念撮影をして来ました。
この日の夜は、結局ファミレス(VIPS)にて食事。
”高い割にマズイ”と聞いていましたが、私からしたら無難にファミレスの味。
ファミレスだったら、こんなものかなぁ。
翌日、朝早く出発予定なので、この日は早めの就寝。
さて、明日はどんなことがあるのでしょうか・・・?
続く。
Ayu