昨日は、一生忘れられない日でした。

午前中から、親族との食事会で南三陸町へ行き、
仙台へ戻った後、今度は仲間たちとの飲み会。

親族との食事会は、なかなか普段お会いしない方も来て下さり、
和やかでまったりした時間を過ごせました。

本当は、きちんと挙式や披露宴をすれば良いのでしょうが、
私の中にそういった願望がなかったので、
略式ながら食事会という形式にさせてもらいました。

みんな、関西人の彼が珍しいらしく、あれこれ質問をしていましたが、
言葉の問題もあり(いや、マジで)、伝わりづらい箇所も、
少なからずあったような・・・。

それでも、楽しかったのでまぁいいか。

仙台での飲み会は、想定以上の方々に集まって戴き、
本当に楽しかったです。

メンバーも、元職場関係の方プラスその旦那様や彼氏さん、
元職場の上司プラス同僚ご夫妻、専門学校時代の友達と、その彼氏さん、
元バイト先の先輩とそのお友達、そして、パンタロンズ始め
高校時代からの友人たち・・・と、バラバラな繋がりの方々が、
一堂に介した訳ですが、最初の心配をよそに、
ラストオーダーが過ぎても、大盛り上がりでした。

みんな、優しくてあったかい人たちばかりです。
そして、サプライズが上手すぎる!

いかに、これまで自分がいい人間関係を築けていたのか、
つくづく実感しました。

私は今まで、何でも自分でやらないと気が済まなくて、
いろいろなことを全部抱えていたように思います。

でも、それはすごく独りよがりの考えで、
本当はたくさんみんなに助けてもらっていたのでした。
だからこそ、いつでも私は幸せな気持ちでいられましたし、
大変なことがあっても、乗り越えてこられたのでした。

今回、みんなから戴いた、優しさや思いやりの気持ちは、
私の中の大きな財産だと思います。

ほぼ初対面の人同士が集まっても、最後には
“またみんなで飲もう”と笑い合えました。
そして、“いつでも帰っておいで”と言ってもらえました。

また、頑張れそうです。

そして、今回京都からひとりで参加した彼。
距離があるため、彼側の親族の方々へは、
改めてご挨拶の機会を作ることにしています。

“京都へ来てもらうんだから、こちらのことを優先に”と、
私の家族の方を先に考えてくれました。

田舎の親戚付き合いは、大変だったと思う。
緊張したでしょうが、みんなの中に溶け込んだのはさすが。

仲間たちとの飲み会でも、知らない人が多かったのに、
あっという間に馴染んで、交流してました。

緊張続きの一日で、気疲れしたかと思うのですが、
“今日は楽しかったな~”と言ってくれたのは、
本当にうれしかった!

やっぱり、私の見る目に狂いはなかったわ。

家族や友達が、一気に増えた日。
またみんなで集まれる日が本当に楽しみです。



Ayu