当たり前ですが、帰りはひとり。
いつもと変わらない感じです。
ここに至るまで、たくさん迷い、悩み、
周りの人たちに迷惑を掛けたのですが、
過ぎてしまえばあまりにあっけない出来事で、
私のグズグズしていた時間を返して欲しいと、本当に思います。
(ま、これは私の感じ方に問題があるのか・・・)
引っ越したら、またいろいろなことがあるのでしょうが、
名字が変わろうが、住むところが変わろうが、
私は私であることに変わりはないのだと、
今になりようやく実感出来たというか・・・。
家族や友達との関係が、切れてしまうわけではないですしね。
ここまで来るのに、本当に長かった!!
京都に恋し、憧れ続けて10年。
いつか住みたいと言い続けた結果、まさか京都府民になるなんて。
言葉の力は絶大ですよ、ホント。
本気で願えば、叶うんですよ。
夢を形にするためには、努力が必要かも知れないけど、
それよりももっと大事なのは、それを信じる強い想い。
そんなことを、自分の生き方から実証できて、
それだけでも満足かな。
ちなみに、今回泊まったホテルの部屋は、1122号室でした。
“いい夫婦”
単なる偶然だけどね。
写真は、祇園祭の山鉾巡行。
彼に、“山鉾巡行を見た東北人なんて、そんなにいないのでは?”
と言われました。
確かにそうかもね~。
Ayu