はまったことは、とにかく飽きるまでやりつくす私。
金曜に一気読みした、片付け本の影響を受け、せっせと片付けをした昨日。
片付けをするなら朝早いうちがいい、ということなので、
今日も早起きして、ひたすら”捨てる”作業をしていました。
昨年引っ越しの際、収納が少ない今の部屋に合わせて、
かなり軽量化して引っ越してきたのですが、それでもまだ無駄なものを持ち込んでいたようで、
30リットルのゴミ袋2つの捨てるものが出ました・・・。
でも、これは序の口。
今後もますます絞って、更に軽量化した部屋を目指します。
収納が少ないのではなく、ものが多すぎるのだと実感。
管理できないほどのものを、持つ必要はないのだなぁと思ったのです。
当たり前のことなのですが、増やすことは簡単でも、減らすことは難しい。
特に、執着しやすい私のような性格では、尚更です。
珍しく労働をしたので、非常に疲れてしまったので、
片付け終了後気分転換に街へ出てました。
普段行かないような路地を入って、行ったことのなかったお店へ入ってみたり、
お茶しながらのんびりしてみたり、近くでやっていたイベントをのぞいてみたり。
街歩きって、何でこんなに楽しいんだろう!
大したことはしていないけれど、とても幸せ。
気候のいいシーズンになってきたので、定禅寺通りのケヤキ並木の
下を歩きながら、深呼吸。
新緑に癒され、元気をもらう。
夕方はいつまでも明るいし、本当に今の季節は心地よいですね。
本当であれば、今週いっぱいで仕事が終わるはずだったのになぁ・・・などと、
ついつい考えてしまう、日曜の夜。
昨日さてぃえさんから戴いたおいしいクッキーと、今朝作ったアイスティーで、
これからの日々を乗り切るエネルギーを充電したいと思います。
さてぃえさん、ごちそうさまです♪
Ayu