今日は実家に帰省しました。
これから5日まで、のんびり過ごすつもりです。

今年は桜が遅くて、ちょうど今が満開です。
京都・仙台・地元と、今年はたくさん桜が見られて嬉しい。

なるべく荷物を少なくして帰省しようと思って、
今回はザックひとつと、手に持ったお土産だけで帰りました。
滞在期間が長いので、服がそれなりに必要。
でも、最低限に減らして減らして、ぎっちり積めて収まりました。

でも、どうしても減らせなかったのが、本。
今回も4冊持って帰ってきました。

年々、本を読む量が増えていきます。
ジャンルもばらばら、手当たり次第読んでいます。
図書館へ行けばいいのに、と思うこともありますが、
何度も読み返すから、タチが悪い。
ついつい買って手元に置いておきたくなるから、
増える一方です・・・。

今まで、履歴書の趣味の欄に“読書”と書くのは、
何となく気が引けていたのですが、これだけ読めば、
趣味は読書と公言してもいいのかしら。

妹からは、“ストレスじゃない?”と言われます。
果たして読書量が多いのはどーなの?

Ayu