ひさ~しぶりに、”英語でもやってみるか・・・”と思って、
英検2級のテキストを開いてみてます。
 
過去、試しに受けてみたけれど、結局合格できず、以来ずっとご無沙汰してました。
気づけば、英語を学んでいた期間よりも、スペイン語に費やした時間の方が、
ここ最近では長くなりつつあります。
独学だから、かなりスローペースであることは事実なんだけど。
 
で、久々英語に触れてみて驚く。
全く読めなくなってたんですよね~。。。
 
文章の意味は何となく分かるのですが、発音が全くダメ。
スペイン語のアクセントに引きずられて、単語のどこにアクセントがつくのか、
全く分からない。
そして、読み方もスペイン語風のローマ字読みに・・・。
 
今さら、発音記号を地道に書き込んで、電子辞書の音声を聞きながら、
少しずつ確認しています。あらら。
 
使わないとダメですねぇ。
 
もちろん、きちんと勉強していた方は、そんなことはないのでしょうが、
英語もスペイン語も中途半端な私は、頭の中がごっちゃごちゃ。
 
以前の私であれば、”こんなんじゃいけないわ!!”と、
やたら高い目標設定をして、すぐに壁にぶつかって挫折するところでしょうが、
最近はかなり緩い。
 
しばらく海外へ行く予定もないし、ま~とりあえず暇つぶしにやってみるか・・・って、
のんびりしています。
 
ちなみに、英検は受けるかどうか分かりません。
どちらかというと、観光英検のほうが興味ある。
 
その気になったら考えよう・・・。
 
 
Ayu