大荒れです。
風強すぎ!!
今朝起きたら、カーテンを開けなくとも外の様子が想像できるほど、
物凄い風の音・・・。
昨夜、うっかり外に干しっぱなしにしておいた洗濯物が心配になりましたが、
何とか無事に残っていました。
定禅寺通りは、ケヤキの葉っぱで道路が一面埋まるほどです。
例年に比べて、この時期でも枝に残っていた葉っぱが多いらしく、
大変なことになっていました。
でも、今日の風で葉っぱが落ちて、イルミネーションがキレイに見えるのではないでしょうか。
電球でぐるぐる巻きにされた、ケヤキの木はちょっと痛々しいけれど、
日本でのクリスマスイルミネーションの元祖が、仙台光のページェントだと知って、
何だかとても誇らしいような気持ちです。
最初に考えた人、凄い!!
さて、今日はサークルの練習日でした。
午後1時から4時半ごろまで練習。
さすがに疲れますが、そんなことも言っていられない時期になってきたので、
頑張ろうかなぁと^^;
少しずつ準備していれば、ここまで慌てずに済むのですが、
どうしても直前にならないと、スイッチが入らないダメな私なので・・・。
今回は、選曲に手間取りました。
しばらく会場が使えず、思うように練習が出来なかったり、
なるべくみんなを元気に出来るような演奏をするには、どうしたらいいのかと考えたり。
練習したけれど、結局ボツにしてしまった曲もあります。
そんな紆余曲折を経て、結果いい曲が残ったんじゃないかなと思います。
会場に足を運んでくださる皆さんと、一緒にコンサートを作りたい。
演奏する側と、聴きに来て下さる皆さんの気持ちを合わせて、
心に響く演奏をしたいなと、本当に思います。
こういう時期だから、特にね。
来年は日付が変わります。
1月29日の日曜日、いつもの場所でお会いしましょう。
メンバー一同、心からお待ち申し上げております。
Ayu