今日は、明日から始まる仙台七夕祭りの前夜祭。
花火大会でした。
 
帰り道、アーケードを通って帰って来ましたが、浴衣姿の女の子たちがたくさん!
若干フライング気味かと思いましたが、既に少し七夕飾りも登場していて、
すっかり夏祭りのムードでした。
 
何だか分かりませんが、非常に疲れていた私^^;
一度家に帰ったものの、気分転換にお茶でも・・・と、外に出たのはいいものの、
駅前の混雑にぐったり。
結局、みんな出かけてしまって閑散としている駅の中で、のんびりお茶しながら、
本を読んでいました。
 
こんなに人のいない駅の中も、珍しいかも(笑)。
 
いろいろなことがありましたが、こうしてまた季節は巡り、
いつものように七夕祭りがやってきました。
お祭りの中止や自粛が多くなっていましたが、私個人的にはやった方がいいと思う。
 
だって、街を歩いている人の笑顔を見たら!!
 
人それぞれ、いろいろな気持ちを胸に、花火や七夕飾りを眺めるのかも知れません。
でも、ほんの少しでも仙台の街と、訪れる人たちが元気になれたら。
七夕飾りに、人知れず想いを込める事が出来たら。
 
それだけでも、お祭りは大成功だと思うんですよね。
 
今年は私も短冊を書いてみようかな。
かっこつけるわけでもなく、いい人ぶっているわけでもなく、心からの気持ち。
 
”みんなの幸せ”
 
シンプルだけど、今一番の願いなのです。
 
 
Ayu